こんばんは

 

 

 朝から よく晴れましたが

 

 

 少し 西風が吹き  肌寒さが

 

 

 気温は 朝方 8.0℃  日中は 14.5℃

 

 

 平年並みの気温

 

 

 関東の方は  雪が降ったみたいですね

 

 

 結局 今年の冬は  こちらでは

 

 

 まとまった 雪を 見ることは できず

 

 

 本当に 暖冬でした

 

 

 

 さてさて

 

 

 睡蓮鉢の水替え

 

 

 

 

 こちらの睡蓮鉢

 

 

 もう 小さな花芽が 育っていました

 

 

 咲くのは  まだまだ先のこと

 

 

 

 

 こちらは  古い葉を 取り除いたんで

 

 少しさ淋しいですが    一週間もすれば

 

 新芽が育ち始めます

 

 

 めだかさんは  蚊の発生防止には

 

 役立ってくれます

 

 

 そうそう  産卵してしるめだかさんも いましたが

 

 

 初卵は 無精卵の確立が 高いので

 

 

 放置です

 

 

 

 ついでに

 

 

 セダムの寄せ植え  その後

 

 

 

 だいぶ  広がってきました

 

 

 のびのびと育てたいですね

 

 

 

 

 これも

 

 

 

 オダマキ

 

 

 芽吹いてきました

 

 

 開花は  早くて 5月頃からでしょうか

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 有難うございます