こんばんは

 

朝から 梅雨空

日中は 雨は降らず

 

気温は 27 ℃ 湿度は90%

 

風もなく 蒸し暑い一日

 

雨で土が湿って抜きやすい間に

家の周りの 雑草とり

 

 

梅雨時には 良く伸びるので

早めに対処した方が いいですよ

 

 

 

さて

 

 

食用ではない チコリの花が 咲き始めました

 

 

 鑑賞用のチコリ

 

 多年草?   本当に冬越し可能なのか

 初めて 育てたのでどうなるのか

 

 結果は 来年

 

 1m以上花茎が 伸びています

 

 

 

 咲き方は こんな感じ

 

 

 薄紫の花   意外と大きい

 

 涼し気な咲き方

 

 めしべの形が 面白い

 

 

 

 

 

 

 

 おまけで

 

 

 目が赤い アルビノ ピンク体外光めだか

 

 

 まだ 生まれて七日目位

 

 なぜか 急に継代したくて   画像には写っていませんが

 

 約50匹ほど孵化させています

 

 育てるのが 厄介な品種

 

 稚魚の時は 直射日光 高温には 弱いので

 半日陰で 育てています  成長は遅いのが 難点

 

 成魚になれば 飼いやすいです

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます