こんばんは
朝から どんよりとした曇り空
気温は 25.5℃
曇り空のおかげで 湿度が高い
そんな一日
小さな 雨雲接近中
一雨降りそうな 空模様
今夜は 曇り空予想
6月の 満月
イチゴにちなんで ストロベリームーン
少し 赤味を帯びた 満月が見れます
天気のいい地方の方
今夜 見て下さい
綺麗ですよ
さてさて
高山植物扱いの この花が咲いてきました
レウィシア
今の時期 次々と花芽が育ち 咲いてくれます
花色は かなりの種類が あるみたいです
夏らしく 白花
育てるのが 意外とやっかいで
強い日射しが 嫌いで 多湿がも嫌いますし
雨も 嫌います
置き場所は 半日陰の 雨があたらない軒下
水やりは 葉にかけないで 株元がいいです
多年草なので 冬 地上部が枯れても また新芽が
暖かくなると 芽吹きます
地植えには お奨めしません
おまけで
この花 ぼちぼちと咲いてくれています
三時草
一般的には 照波と言う名前で 販売されています
午後三時に咲くから この名前が ついたとか
日没まで 咲いています
花は 3日程度は開花してくれます
この花も 小輪ですが綺麗な 咲き方をしてくれます
最後まで 見ていただき
有難うございます



