こんばんは
午前中は 薄曇り
その後は また 快晴
気温は 29.5℃
真夏日 手前
風もなく 暑い一日
朝から 予定通り
屋外の めだか水槽の
水替え
6時間 かけて
32の水槽を 綺麗な水に
まだ 稚魚用の水槽が
残ってますが
後日 水替え予定
針子飼育容器には
新鮮な 水を補給
約 1000匹が孵化
まだ 孵化待ちも
今年も 産卵調整します
選別して 100匹程度 残したいですね
さて どんな 仔になるかです
最新の個体を 少し
三色と白黒めだか オーロラ 進化系
この中に ♀は数匹
今年生まれた F1に 期待したい
紅龍
もう少し しないと赤味がでない
一冬越させないと だめかな
旧 バージョンの 三色系めだか
ラメ個体と 今年は交配
どんな 個体が出ているのか 楽しみ
濡烏
ストロボ撮影すると いい色柄に 見えないのが
残念
メタル系の ロングフィン めだか
これから どんどん 尾びれ、背びれが伸びてきそう
綺麗な水で 育てないと ヒレが溶けるのが 難点
最後まで 見ていただき
有難うございます