こんばんは
朝方まで 降っていた 雨
午前中には やんで
午後からは お日様がでましたが
冷たい 北風が吹いて
気温も 8℃までしか 上がらず
体感的には 寒い寒い一日
明日も 気温は上がりそうになく
冬らしい 寒さは長引きそうです
さてさて
アナカンプロセス その後
アナカンプロセス 吹雪の松
アフリカ原産
寒さには 極端に弱いです 冬は 断水気味に育てないと
今は ご覧の通り葉は シワシワ状態
水分をため込むタイプなので 枯れることはないです
成長は 春秋
春から 夏にかけて ピンクの可愛い花をつけます
種子も 意外と大きめなので
種子蒔きすれば 簡単に発芽してくれますが
なかなか 成長は遅いです
やはり 脇芽差しが よさそうです
かなり 発芽したのですが 管理が悪かったのか
数は 激減してます
今年も また花が咲いたら
種子蒔きに チャレンジですね
最後まで 見ていただき
有難うございます