こんばんは

 

朝から 冷たい雨

夕方に なってようやく やんできました

 

気温も 7℃までしか上がらず

寒い寒い 一日

 

明日も  雨か雪が降る予想

寒い日が 続きそう

 

 

一月も 今日で終わり

また一歩

 

春に近づきそうです

 

 

 

 

 

さてさて

 

屋外管理している

休眠中の ハオルチアでも

 

 

 

 

 ハオルチア  花鏡

 

 よく 群生してます

 

 休眠中ですが 花芽は少しずつですが

 育っています

 

 

 見えますか?

 

 白い花が   咲きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   寿

 

 

 日差しが あれば 綺麗な窓が 見えるのですが

 

 こちらも 小さな花芽が 上がり始めています

 

 

 

 ミラー ボール

 

 休眠しているので  あまり綺麗ではないですね

 

 

 

 

 テッセラータ

 

 

 葉の模様が  蛇柄に似ているのが 特徴

 株の 真ん中から 花芽が育っています

 

 

 

 花が咲くのは  まだまだ先のことです

 

 

 気温が5℃ 下回ると 活動はしません

 

 本当は 冬は 屋内管理がいいのですが

 あえて 年間を通じて屋外で育てています

 霜にあてなけれな 問題ないと思います

 

 

 ハオルチア 育てるのは意外と 難しい

 管理しやすいのは 春と秋だけ

 

 夏は 直射日光は 厳禁  遮光下で育てないと

 

 気温30℃を超えると 蒸れ枯れしやすい

 

 

 綺麗ですが 育てるのは 奨めません

 

 

 

最後まで 見ていただき

ありがとうございます