こんばんは

 

今日も 朝から小春日和

気温は 三月初旬~中旬の13℃

 

風もなく 穏やかな一日

日射しがあったので

部屋の中に いれば

ぽかぽか 陽気

 

こんな天気も  明日まで

 

また 冬型の気圧配置に なりそう

 

陽気が よかったので 今日は

屋内のめだか水槽の水替え

 

 

10月 生まれの仔は もう成魚に

もう時期 産卵しそう

 

12月 生まれた仔は 

三食よく食べて  成育中

 

画像は 後日投稿します

 

 

 

さて 今回は

 

今からが 変化が楽しみな 多肉

 

 

 

 左側   ジェット ビズ           右側 ブロンズ姫  

 

 

            中央  リトル ビューティー

 

 

  まだ 紅葉していません

 まだ これから気温が下がれば 変化してくれそうです

 

 

 どの株が 一番変化するのか?

 

 答えは  春先まで 持ち越しです

 

 

 

 

 グラプトペルダム    ブロンズ姫

 

 一時期は 凄い人気でしたが

 今は もうブログでは 見かけなくなりましたね

 少し 淋しい

 

 本当はこの時期  暗赤色に紅葉するのですが

 日のあたらない 温室で育てたら こんな株に

 

 葉の先端が上に 突き出した株が 元気な証

 寒さにも 強いですから  屋外管理が お奨め

 

 

 

 セベリア    ジェット ビズ

 

 

 少しづつですが  チョコ色に変化中

 

 セダムとエケベリアとの 雑交配種

 両方の いい特徴を もった品種

 

 さて  綺麗に変化するのか

 

 育てるのは  日当たりのいい 屋外  霜にあてるぐらいが

 よく 変化します

 

 

 セダム  リトルビューティー

 

 

 これは  ピンク色に染まる株なんですが

 葉先から 少し変化が 出てるくらい

 

 

 さて どこまで色ずくのでしょうか

 

  育てるのは 屋外がいいです

 室内だと 徒長します   気温0℃でも枯れません

 

 

 どの株も 乾燥気味の育てないと  

 根に水分が あると 凍結 そうなれば もうダメ

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 ありがとうございます