こんばんは
朝から 良く晴れてくれたので
屋外の 多肉に 水やり
もう1ヶ月近く 与えてなかったので
シワシワの株も
今の時期に 水やりすると
株全体が 丸まる傾向が
生育に問題はないのですが
面白い 現象が現れます
さてさて
数少ない アドロミスクスでも
アドロミスクス 銀紫扇
葉の形が 扇型をしているので
この名前がついたのでしょうか?
育てるのは 簡単 耐寒性もあり
霜にあてなければ 問題ありません
たしか 春先に花が咲いた 記憶が
ハオルチアの花と 同じような花が
咲いたと 思います
今年 株分けしたので
花が咲くかは 分かりませんが
咲いたら 投稿します
最後まで 見ていただき
ありがとうございます