こんばんは

 

朝から一日 薄曇り

気温も 27℃どまり  そんな一日

 

早朝から  先祖の墓参りへ

かなりの 歩きなので 少々疲れ気味

 

道すがら 曼珠沙華の花が

咲き誇っていました  一番綺麗な時期

カメラもっていなかったので

画像は ありません

 

 

 

さてさて

 

四季咲きの オキザリスの花が

咲いていたので

 

 

 オキザリス   トライアングラリス

 

濃い紫色のシックな葉 

葉は 直線的な三角形が 特徴

 

 開花時期は 4~10月  四季咲きです

 花色は 白とピンクがあります

 

 花が終わったと思ったら 

 また ぽつぽつと 咲いてくれます

 

 

 

 

 

 

 

 我が家のは  ピンクの花

 

 殖やし方は 球根  たまに種子が採れますが

 発芽は しにくいような気がします

 

 

 

 

 

 それと

 

 金魚草の花も  咲いていたので

 

 

 

 

 以前 寄せ植えに使っていた 株を地植えに

 枯れずに 毎年咲いてくれてます

 

 

 

 

 何とも言えない カラフルな色です

 

 金魚草は こんな色合いの花が 多いです

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 ありがとうございます