こんばんは

 

今日は 朝から 快晴

気温も 20℃には届かず

日向にいないと 少し肌寒さが

 

明日から 連休前半までは

いいお天気が 続きそうです

 

連休  今のところ 遠出予定は

ないですね

 

高速は 渋滞する予想

いいところが  あれば

考えますが

 

 

 

さてさて

珍しい花が  咲き始めました

 

 

 シラー ぺリビアナ

 

 

 

 

 

 まだ  咲き始めですが 咲いたら綺麗です

 

 

 

 

 

 花は 濃いパープル  綺麗なスター咲き

 

 

 

 初夏には もってこいの花だと 思います

 開花時期も 長いですね

 

 

 

 

 

 ついでに

 

 屋外のめだかさん

 ぼちぼちですが  産卵始まっています

 

 

 まだ 気温の寒暖差があるので

 無精卵が 多いですが

 

 卵を採取してみました

 

 

 カビらないように  メチレンブルーを入れています

 ブルー色が 濃いのは 無精卵の可能性が 高くなります

 卵の着色は  問題ありません

 

 

 

 入れ物は  コンビニのアイスコーヒーの容器

 

 

 孵化日数は  250℃

 

 

 水温が

  15℃ →  20日

  20℃ →  12日

  25℃ →  10日

 

  水温(℃) × 日数 = 250℃

 

 あくまでも  目安ですが

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 ありがとうございます