こんばんは
夜中からバケツをひっくり返した ような 雨が
雨音で 早く目が覚めました
雷は 鳴るし 梅雨末期の ような
雨の降り方
日中は 雨はやみましたが
その代わり 気温が 上がった せいか
不快指数は 100%
いま また雨が 降り始めました
予報を見ると 今週は 傘マークばかり
お日様は 拝めそうもありません
身体に カビが はえなければ いいのですが
さて いろんなものでも
かなり 成長してきた
コーヒーの木
根元は 木質化が 始まっています
何年したら 花が咲いてくれるのでしょうか?
冬越し できれば 大きく育つのですが
さて 今年は
もみじ葉 琉球朝顔が かなり育っています
蕾も 大きく
天気さえ よければ 今週中には 咲くと思うのですが
最後は やはりこれ ペピーノ
長径1cmまで 実が育ちました
いつになったら 私の口に 入るのでしょうか?
二番花の 蕾が育っています
多肥料気味に しています
まだ 虫もついていないので 元気ですね
枯れないように したいと 思うのですが
さて どうなることやら
最後まで みていただき ありがとうございます