こんばんは
朝から 曇り空  気温は平年並みの一日でした
お日様が 出てくれないぶん 少し寒い感じがしました
今の時期らしいですね

さて 玄関先のアプローチの花壇植えの花が
順調に 育っています


 
こちらの花壇は パンジー
株分かれが はじまっています
パンジーですから 花数は少ないです
今は 株を元気に する方が先決ですね
元気に 寒い冬を 乗り切らないと いけませんから

 
道路側花壇 ビオラと フリル咲きパンジー
が植えてあります 
ビオラは 次から次へと 咲き続けています
そのかわりに 株は成長が 遅いです
本当は 今の時期は 花を採るといいのですが
その方が 株張りが よくなり 春から
大きくなりますね

手前の花は ネメシア 多年草です

 
白色のネメシア 
派手さがないぶん あまり園芸店でも見かけません


 
濃紫色のネメシア


 
 ピンク色です
こぼれ種子から 発芽して育っています
ネメシアは 一、二年草扱いですが
上手に 育てたら そんなことはありません
何年でも 育てられます
花が終わった 後の切り戻しが 大切です


またつたないブログでした
読んでいただき 有難うございました