こんばんは きょうは 雨が降ったりやんだりの一日でした
気温が 29℃近くまで 上がったせいで湿度100%記録
外に出れば むしむし状態 汗がジヮ~と出てきましたね

この天気も 明日までみたいです
梅雨前線が 北上するみたいで 週末に向けて
天気のいい日が 続く予報です

さて このむしむし感の中で 休眠中状態の ハオルチアです



 
中国産 オブツーサ
また 花が咲いてくれました
水を切っていますので 葉がシワシワ状態です





 
休眠中でも 花は咲くみたいですね




 
Aristata(英名記)
硬質タイプなので シワシワ感は あまり
感じられません




 
レツーサ
こちらは 軟質タイプですが
プリプリ感は あります 少し脇芽が
出てきてます 秋に植え替えが 必要みたいです



 
白水晶
気温のせいか 斑入り部分がいまいちです



 
羽衣
 実物は 葉先が透けていて 綺麗なんですが
うまく 写りませんね




 
レイトニー
脇芽が 出てます これも秋には 植え替え
します




 
十二の巻
葉が開き気味ですが こんなものでしょうか?
これも 脇芽が 数株あります


今日も 最後まで つたないブログ
お付き合い 感謝です