こんにちは 今日も また 朝から快晴
気温も どんどん上がり 20℃越えしました
暖かいを通り越して 暑かったですね
今日 屋外に出そうとしたのですが
これだけ 日差しが強いと 日焼けの可能性が
あるみたいです まだ日よけ(遮光ネット)を
購入してなくて 延期しました
どのくらいの遮光ネットが 必要なのか
分からないので 一応50%カットを
購入したいと 思ってます
みなさんは どれくらい 遮光されていますか?
1日8時間 直射日光が あたる場所なのですが
アドバイス 宜しくお願いします
さて 屋内の多肉
エケベリアとフェネストラリアです
エケベリア ロスラリス
なんとも 言えない葉の色が いいでね
スカイ デッケリ
今から 空色に変化したら 面白いのですが
そんなことは ないと思います
パール フォンニュルンベルグ
赤色の葉が いい感じです
パープル キング
葉の形に 特徴があります
クロマ
一年中この 葉色ならば 面白いですね
メビナ
生産農家さんで 微妙に違います
なぜでしょうか?
モラニー
エケベリアらしいと 思いませんか
最後は フェネストラリア ベビートゥ
リトープスとは 少しタイプが 違うみたいです
どう変化するのが 楽しみですね
最後まで お付き合い 有難うございます
気温も どんどん上がり 20℃越えしました
暖かいを通り越して 暑かったですね
今日 屋外に出そうとしたのですが
これだけ 日差しが強いと 日焼けの可能性が
あるみたいです まだ日よけ(遮光ネット)を
購入してなくて 延期しました
どのくらいの遮光ネットが 必要なのか
分からないので 一応50%カットを
購入したいと 思ってます
みなさんは どれくらい 遮光されていますか?
1日8時間 直射日光が あたる場所なのですが
アドバイス 宜しくお願いします
さて 屋内の多肉
エケベリアとフェネストラリアです
エケベリア ロスラリス
なんとも 言えない葉の色が いいでね
スカイ デッケリ
今から 空色に変化したら 面白いのですが
そんなことは ないと思います
パール フォンニュルンベルグ
赤色の葉が いい感じです
パープル キング
葉の形に 特徴があります
クロマ
一年中この 葉色ならば 面白いですね
メビナ
生産農家さんで 微妙に違います
なぜでしょうか?
モラニー
エケベリアらしいと 思いませんか
最後は フェネストラリア ベビートゥ
リトープスとは 少しタイプが 違うみたいです
どう変化するのが 楽しみですね
最後まで お付き合い 有難うございます