今日は 放射冷却現象で 朝はよく冷えました
朝 -2℃ 車のフロントガラスが 霜で凍って
いました 今冬初でした
明日も また朝は 冷えるみたいです
明日から三連休 活動も午後からに
します
この寒さでも 3日前から スギ花粉が
飛散し始めました 鼻がムズムズです
防御はマスクのみですかね
さて 本日も 室内のハルオチアです
まずは 定番の 十二の爪
成長は 遅いですね 気温が低ければ
仕方ないことですが 気長に見守りますか
これは 名前が長いです
カフィルド リフテンシス
原種名でしょうか 和名は知りません
松の雪 これも定番品種ですね
これも 大きくなっているのでしょうか
ロブスター
この系統の方が 成長はいいみたいですね
寒さでも 大きくなっている気がします
今日最後は これです ディンテリー
これも ぼちぼちでしょうか
元気に成長してくれれば いいです
この寒さでも 室内組は 枯れないで
います 水やりも忘れたころに
一度 暖かくなってきたら 液肥やります
枯らさないよう 頑張ります
朝 -2℃ 車のフロントガラスが 霜で凍って
いました 今冬初でした
明日も また朝は 冷えるみたいです
明日から三連休 活動も午後からに
します
この寒さでも 3日前から スギ花粉が
飛散し始めました 鼻がムズムズです
防御はマスクのみですかね
さて 本日も 室内のハルオチアです

まずは 定番の 十二の爪
成長は 遅いですね 気温が低ければ
仕方ないことですが 気長に見守りますか

これは 名前が長いです
カフィルド リフテンシス
原種名でしょうか 和名は知りません

松の雪 これも定番品種ですね
これも 大きくなっているのでしょうか

ロブスター
この系統の方が 成長はいいみたいですね
寒さでも 大きくなっている気がします

今日最後は これです ディンテリー
これも ぼちぼちでしょうか
元気に成長してくれれば いいです
この寒さでも 室内組は 枯れないで
います 水やりも忘れたころに
一度 暖かくなってきたら 液肥やります
枯らさないよう 頑張ります