今日も またまた朝から 暑かったです 猛暑日でしたね
なにもしなくても 汗がで 水分補給が必要です 
熱中症には 注意です さて 花を見ても 涼しくありませんが
季節のはなです


アンゲロニアの寄せ植え
もう1か月位咲き続けています


漸くアメリカンブルーが咲いてくれました


拡大して見ました
朝方咲いて 夕方には萎みます
一日花で翌日には咲きません


トレニア、ラベンダー、イポメアの寄せ植え


これは トレニア ブルーリバー
普通のトレニアみたいに 上に伸びません
這うタイプです


イポメア パープレアブルースター
スター咲きです
沢山の蕾がついています


けいとう、センニチコウ、ハイビスカス、オブチロン
の寄せ植え


あまり大きくならない ケイトウ
花持ちがいいですね


センニチコウ
黄いプツプツが 花だそうです
先日のEテレで紹介していました
ハイビスカスとアブチロンはもう少し
開花には時間がかかりそうです


これは バコバ、トルコキキョウ、サルビアの寄せ植え


バコバ ガリバーライラック
薄紫の花なんですが
撮影すると白く映りますね


サルビア ストラーダフランシスカ
普通のサルビアよりは 花がまとまっているみたいです


最後は 睡蓮鉢の睡蓮


うすいピンク色しています
大きい花が咲いてくれるのですが
今回は肥料不足か 綺麗には咲きません
少しは涼しさ感じられましたか?
残りは明日 夏の花紹介します