はーい! NABE CAMPです。

 

先般のアメトピに掲載して頂いた

 

投稿グラサン

 

 

 

 

コメントで

 

ワタシ同様

 

知らんかったぁー

 

リュック見てみまーす

 

などなど、いただいたので

 

ちょっとだけ補足ですグラサン

 

 

 

この笛ですがえー

 

 

image

 

 

正式には

 

ホイッスルバックル

 

と言うらしいびっくり

 

 

ノースフェイスの他に

 

コールマンのリュックにも

 

付いているらしいびっくり

 

 

画像はお借りしております

 

 

このホイッスルですが

 

遭難してしまった時などの

 

救難信号用としての他

 

子ども用の安全ブザーとしての

 

使用も想定しているというウインク

 

 

では、このホイッスル口笛

 

どれくらいの商品に使用されて

 

いるのか調べてみました目目

 

 

コールマン社のデータに

 

なりますがウインク

 

ホイッスル付きは

 

キッズ用の商品と

 

テクニカルと呼ばれる

 

トレッキング用商品の一部に付いてます。

 

割合は、2021年全部で289点を展開していますが

 

29点にホイッスルが付いているので約10%程です。

 

なので、主にDAYバックに付いている

 

確率が多い様です。

 

また、このバックルが使用されたのは

 

いつからかも調べてみたところ目

 

2015年からホイッスル付きバックルを

 

キッズ用のバックパックで

 

採用している様ですガーン

 

 

このような安全を守る

 

機能の付いたバックルは

 

全てのリュックに標準装備

 

されれば良いですね照れ

 

 

お持ちのリュックを確認したが

 

これじゃ無かったガーン

 

という方物申す

 

こんな商品も既に売ってます飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お持ちのリュックの胸ベルトを

 

交換すればオッケーOK

 

お値段もリーズナブルなので

 

お気に入りのリュックを

 

カスタムしてみたはグラサン

 

 

それと、ホイッスル口笛

 

だけで良いなら

 

こんな商品もありましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

リュックに限らず

 

どこでもホイッスルが吹ける

 

アイテムですウインク

 

川遊びなどで救助を求めたい

 

時など、活躍してくれる

 

アイテムかもしれません愛

 

身近な所でセリアにも

 

売ってますのでびっくり

 

 

 

 

ブレスレッド以外にも

 

色んなモノに

 

パチンハッ

 

と下げておけば

 

いざと言う時に便利かと

 

思いますグラサン

 

 

以上、補足でした