はーい! NABE CAMPです。

 

 

 

初夏から初秋までの

 

寝るだけテントとして

 

新調したキラキラキラキラ

 

 

 

 

 MSR  

 

エリクサー2

 

 

画像はお借りしております

 

 

 

憧れのメーカーでキューンキューン

 

二十歳の頃は、なかなか手を出せずに爆  笑

 

眺めるだけの代物だった目目

 

 

現在も、価格はハイスペック

 

なメーカーではありますが爆  笑

 

むかぁーしむかしとは違いグラサン

 

中古で購入出来たりニヤリ

 

価格交渉して購入出来たりニヤリ

 

上手にスキップできればルンルンルンルン

 

お安く手に入れることが

 

出来る様になりましたグラサン

 

 

 

このエリクサー2ですが

 

ニューカラーのタンが発売され

 

 

 

画像はお借りしております

 

 

現在、3色の展開となっています。

 

 

 

 

Umeさんの投稿でも紹介されてましたねー

 

 

 

 

 

このタンカラーが発売されたのを

 

知って、色んなサイトを

 

スキップルンルンルンルン

 

 

予想通り、ニューカラーの出現で

 

現行カラーが以前の価格より

 

だいぶ値下げされているグラサン

 

狙いは、勿論

 

未使用品キラキラ

 

 

 

一週間程、あちこち

 

スキップして

 

最終的に価格交渉と

 

クーポン使用で

 

定価の

 

35%おっふ!!

 

でゲッツ左差し左差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンカラーじゃなくて

 

ゴメんよUmeさんニヤニヤあせるあせる

 

 

今回、MSRよりタンカラーとして

 

展開されるバックパッキングテントに

 

エリクサーを含め

 

 

 

 

 

フリーライト

 

 

 

ハバハバシールド

 

 

があり、どれも微妙に

 

濃淡が違うんですガーン

 

 

 

ワタシ的には、ハバハバシールドの

 

イエロー掛かったタンカラーが

 

好みで、エリクサーは白っぽい

 

タンカラーだったのでスルーしました口笛

 

あくまでもワタシの好みですよ照れ

 

 

エリクサー2は

 

ゆったりソロキャンプを

 

楽しむには、申し分のない

 

スペックと居住空間グッ

 

 

テントの材質から見てみようグラサン

 

フライ:68D リップストップポリエステル

      耐水圧1,500mm 

            ポリウレタン&DWR コーティング
 

ポール:7000 シリーズアルミ
 

キャノピー:68D タフタナイロン 

            ポリウレタン& DWR コーティング

            40D ナイロンマイクロメッシュ
 

フロア:68D タフタナイロン  

            耐水圧10,000mm  

            ポリウレタン&DWR コーティング

 

 

テントの生地が厚い分

 

重さも2.7キロとバックパック用には

 

やや重めのテントになります。

 

山岳用テントとしてパッキング

 

するなら半分くらいの重さが

 

良いですよね照れ

 

半面、軽い=生地が薄いので

 

モノによっては強風で裂けたり

 

ポールが折れたりもしますガーン

 

今の所、これを背負って

 

登山するわけではないので

 

多少、重量があっても

 

丈夫な生地を選んでみましたハート

 

 

フロア面積が

 

2.13m×1.27mと

 

ごくごく普通の2人用

 

サイズですがえー

 

 

画像はお借りしております

 

 

 

独特のフレーム構造で

 

インナーテントを箱型に近い

 

形状に張れることで

 

居住空間が広がり

 

圧迫感がありませんグッ

 

 

しかも、このフレーム形状は

 

支点でクロスに立ち上がるので

 

強度的にも優れてますグッ

 

 

エリクサーフレーム形状

 

以下のテントのフレーム形状と

 

比較してみて下さい。

 

 

 

フリーライトフレーム形状

ハバハバシールドフレーム形状

 

 

設計上、これでも充分な

 

フレーム形状だと思いますが

 

より強度と安全性を求めるなら

 

支点の多い、クロスポール立ち上げが

 

理想ですねラブ

 

 

 

コンパクトなテントでも

 

前室が有るのと無いのとでは

 

荷物の置き場所に頭を

 

悩ますこともうーんえー?うーんえー?

 

コンパクトにまとまる

 

適度なスペースが欲しいですよねウシシ

 

 

エリクサーは、その適度な前室が

 

前後にあり飛び出すハート

 

 

 

 

ソロギア程度なら

 

十分に収まりますOK

 

2人仕様と言う事で

 

インナーも前後に出入り口があり

 

フライシートも前後から

 

出入りできる点が良いですねOK

 

色んなメーカーから、同じ様な

 

テントが発売されてますが

 

自分の求める仕様に合った

 

テントってなかなか無いものです口笛

 

今回は、ワタシの仕様にほぼ

 

満足のいくテントと言う事で

 

エリクサー2をご紹介しましたグラサン

 

 

いろいろと蘊蓄を並べてみましたが

 

結局のところは、リーズナブルで

 

コストパフォーマンスが高いところで

 

選んでみました。


テント選びの参考になればグラサン