はーい! NABE CAMPです。
昨年の長井ダム以来の
カヌーツーリング![]()
![]()
と
その前に、カヌー遊びにも
ルールーがあり
湖面利用届書
なるものがあります。
事前に申請を済ませ
トラブルのない様
安全に楽しみましょうね![]()
また、この前の
観光船事故ではありませんが
船体の安全点検・救命胴衣
水汲みバケツ・あればアンカー
発煙筒なども湖の大きさによっては
必要な装備です![]()
過信することなく、自分のスキルに
合った行動範囲で楽しみましょう![]()
さて、今回の白川ダム湖畔公園の
略図がこちら![]()
![]()
![]()
ダム湖が満水時の略図です![]()
見えづらいですが![]()
![]()
湖畔公園の奥にオートサイトがあり
(NABE家のサイト)
赤い星印★の場所が
カヌー・カヤック・SUPの
入水場になっております![]()
オートサイトから
入水場までは
300m以上はある
![]()
![]()
![]()
流石にカミさんと2人で
担いでいくには
入水前にグロッキー![]()
![]()
事前に、いいでカヌークラブへ
問い合わせてみました![]()
![]()
![]()
カヌークラブの代表の方から
『カヌー経験が豊富な方でしたら
オートサイト側も満水状態なので
土手から入水可能ですよ。
お気をつけて楽しんでください』
とアドバイスをいただき![]()
水に浮く乗り物は...
ゴムボートに始まり
カヌー
アルミボート
バスボート
小型クルーザー
まで操船してきたので
問題ない
若大将かw
なるべくサイトから
近い場所での入水![]()
![]()
目の前にスロープが
ありました![]()
![]()
![]()
我が家のカナディアンカヌーは
16ft(約5m)と大きいサイズなので
安定した入水が可能です![]()
では、早速カヌーから
見える水没林の世界へどうぞ![]()
![]()
いかがでしたでしょう
ドローンがあれば
こんな景色も撮れるのになぁー
画像はお借りしております
綺麗だべ![]()
![]()
![]()
![]()
キャンプを楽しみながらの
カヌーツーリングおすすめですよー
あっ
SUPもどうぞ![]()
![]()
生憎の空模様だったけど
明日は晴れるから
もっとキレイだぞー![]()














