はーい! NABE CAMPです。
第2回 GO NORTH CAMPも
2日目を迎えました。
昨日までの内容はコチラ
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12701762450.html
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12702323039.html
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12702332261.html
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12704328539.html
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12704473490.html
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12704585603.html
昨晩から雨が降ったり
止んだりで、時折り
風も強く吹き
タープを打つ雨の音と
風で煽られる音で
時々目が覚めました
本日の予報は
雨のち曇り
とは言っても曇りは
夕方近く
完全乾燥撤収はほぼ
諦めムード
気温も昨日よりは寒い
暖を取ろうと早朝からの
びーたき
薪は、まだまだある
申し合わせた様に
焚き火に集まる面々
オッさん達の朝は早い
みんなに行くからだ
しかも、2度寝など出来ない
年齢なのか
2度寝など要らない
おはようございます
の挨拶から、しばし
談笑をして
朝食の準備を始めました
ワタシはアスパラベーコンに
ウインナー炒め
黒スナさんは
ホタテのガーリックバター
朝から酒のアテですか
ランさんは
シーフードとキノコの
アヒージョ
ランさんが、アヒージョを作るのを
知っていたのか
猛厚さんから、バゲットをいただきました

ゴロM∀TSUさんの汁物系は
いつも美味しくいただいてます
今回は、裏雪峰祭を意識して
アスタリスクの人参がめっちゃ
映える!!
ランさんもこれを見て
アスタリスクにカット
してきたんですか
凄いなー
と感心していると
ゴロM∀TSUさんが
あっ!それ外側です
思わず、吹き出してしまいました
そんな楽しいやり取りをしながら
朝食を摂りました
だいぶ空が明るくなっては
来ましたが、小降りの雨は
止みそうもありません
ぼちぼち撤収の時間となり
各々が撤収に取り掛かり始めました
何年かぶりの雨撤収と言う事で
濡れものは最小限がワタシのモットー
車に積載できるギアを先ずは
とっとと片づけます
テントとタープだけを残したら
タープの下でテントの撤収です
フライシートは濡れもの
インナーテントは濡れてないので
そのまま収納袋へ
最後に、タープを撤収して
タープは濡れものとして
フライシートと一緒にビニール袋へ
きっと、皆さんも同じ手順だと思いますが
最小げんの濡れもので済む撤収方法です
毎回ですが、来た時よりキレイに
チェックアウトまで時間があったので
リビシェルSのサイズ感を
じっくり見せてもらいました
インナーを張らないなら
ソロに丁度良い広さ
コンパクトな石ストでも
十分、暖まれそうです
幕内から見る焚き火台や
テーブルまでの距離も
絶妙に良い感じ
ランさんのギアが良いのも
ありますがめっちゃカッコイイ
リビシェルSのサイズ感やっぱり良き
ランさんありがとうございました
楽しい時間と言うのは
あっという間
お別れの時間となりました
記念の集合写真を撮りましょうと
わざわざプロのカメラマンを
招集
はい! いきますよー
パチリ
GO NORTH CAMPは
みんな前向きです
今回のキャンプも楽しいメンバーと
最悪の天気だけは免れ
楽しい時間を過ごさせて
いただきました
改めて
ランさん
黒スナさん
ゴロM∀TSUさん
猛厚さん
そして、今回は
残念ながら不参加だった
SHIOさん
ホントに楽しい時間を
ありがとうございました
キャンプは帰宅までが
キャンプです
みなさん安全運転で
nabecampのmy Pick 積載アイテム