はーい! NABE CAMPです。
先般、投稿した記事
プラドの積載量不足を補う
ルーフボックスが![]()
20年以上、働いてくれて![]()
もう、くたびれたと言わんばかりに
ボロボロと塗装が剥がれ落ちて
まいりました![]()
大事な荷物を、雨・風・雪
から守ってもらい、楽しい
アウトドアライフを送ることができました。
今回は、修理を依頼せずに
捨てるのではなく、なにか
リサイクルしたいと思っております![]()
![]()
これに代わる積載方法として
同じ、ルーフボックスにするか
これ、すんげー高いんだよなー
お手頃価格から選べる
ルーフラックにするか
迷った結果![]()
ルーフラックでいってみようと
思っております![]()
画像はお借りしております
イメージだけ先行しております![]()
![]()
これまでは、ルーフボックスだったので
サイドからのエントリーだったけど
ルーフラックにすれば
左右はもちろん、後方からの
エントリーも可能なので
もしかしたら、使いやすいかなと
思っております。
それに、ヒッチキャリアも
装着してのキャンプなので
車高の高いプラドでも
コイツに乗れば
荷積みも楽ですねー![]()
ヒッチキャリア同様
コイツは欠かせません
防水バック![]()
これが無いと、突然の雨で
荷物はびしょ濡れ、ドロドロに
なってしまいます![]()
ただ、ここに来てルーフラックには
スチール製とアルミ製があって
どちらも一長一短あるようで![]()
これらを装着している方からの
アドバイスをいただければと思い
投稿いたしました。
ガシガシ使いたいので![]()
強度の高いスチール製が
良いかと思ってます。
しかし、重量が結構ある
ので、頻繁に取り外しは
大変です![]()
ワタシの場合、カヌー🛶も
時々、積載するので
出来れば、簡単に取り外しがしたい![]()
それと、スチール製は
どうしても、サビが
出てしまいます![]()
車の屋根にまでサビが
及ばないかも心配であります![]()
定期的に黒染め塗装でも
すれば、サビも出ないのかな![]()
一方、アルミ製は
強度は劣るが、断然、軽い![]()
しかも、サビない![]()
強度的に問題なければ
アルミ製が良いと思って
ます。
これらを装着してる方が
おりましたら、アドバイスを
お願いします![]()








