はーい!NABE CAMPです。
待ちに待った
日曜日ですよぉー

晴天
を願って


おりましたが

なんとか曇りの予報



ギリギリ、プラスの気温だか

最低気温と最高気温が
1度差って何よ



寒いなら、寒いなりに
対策をして作業開始

まずは、有孔ボードに
ペイントを施します



ボードのサイズは約900×600

今回は、缶スプレーで
ペイントしていきますよ

めっちゃ寒いので

缶スプレーはお湯の中で
ぬくねく♨️
片面は、ブラック塗装

乾くと言うより

吹き付けたところから





凍る感じです



大丈夫か

もう片面は、ステンシルを
施し、ワックス仕上げ

続いて、1×4材を30センチで
カット





コレにも、ステンシルを
施します

乾くまで、アクリル板に
穴あけ作業







インパクトドライバーで
あけるなら、ドリルガイドに
なるようにはんだごての先端で
窪みを付けると良いですよ

M5のボルトを通す
穴になります

余裕を持って5.5ミリの
ドリルで穴あけ



コレに、夜NABEして
作ったステッカーを
貼り付けます

今回、反転文字で
ステッカーを作成しなかった
理由は、キッチン周りなので
汚れを拭きやすい様
アクリル板の裏から
ステッカーの文字が見える様
作ってみました

これで、ステッカーが剥がれる
ことなく、アクリル板を
拭き取ることができます



ステンシルが乾いたところで
1×4材に6ミリの穴を開けます



この穴の用途は、後程

1×4材もワックス仕上げを
施します

さっさと、拭き取り、乾燥を待ちます

その間に、9ミリのステンレスパイプの
両端に、4.5ミリの穴を開けます



貫通しない様、片側だけの施工

こいつの用途も後程

6ミリのアルミ棒も
コの字型に曲げ加工しますよ

とりあえず、ここで一服

その2に続きま~す
