はーい!NABE CAMPです。

 

毎週末のお楽しみウインクルンルンキラキラルンルン

 

お庭で、DIY!! 




 

入荷した部材から

 

徐々に加工へ入っておりますよウインクグッ

 

 

今回入荷した部材で加工は

 

終了拍手拍手

 

 

 

入荷したのはグラサン

 

板付きナットM8ですOK

 

 

 

 

 

 

 

 

ネーミングの通りほっこり

 

板材にナットが溶接されたヤツですゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

使用用途は、主に!!

 

壁面に、ボルトを施工する際に使います。

 

 

この鬼目ナットも同じ使い方をします。

 

 

 

 

image

 

 

 

違いは、強度と施工方法だけですグラサン

 

 

鬼目ナットは施工面に

 

ねじ込むタイプの金具です。

 

下穴径と深さが重要になりますウインクグッ

 

 

 

画像はお借りしております

 

 

 

施行する材質によっては

 

抜けたり、回転したりするのが弱点ですおーっ!

 

 

 

その点、板付きナットは

 

4ヶ所をビス止めするので

 

 

 

画像はお借りしております

 

 

 

回転することもなく、抜けにも強い筋肉

 

金具ですウインクグッ

 

強いて言うならば、見た目が

 

スッキリしない点でしょうかねショック

 

 

 

今回、板付きナットにした理由は

 

作業が進んでから、ご説明しますウインク

 

 

この板付きナットも、ひと手間加えて

 

成形が必要ですおーっ!

 

 

施行する場所のサイズが38×38

 

に対して、この板付きナットのサイズが

 

40×40と2㎜ほど、大きい(方肉で1㎜)ガーン

 

納まりの良いように加工しましたよOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッチリグッですウインク

 

 

 

 

ナットが隠れる様、施工したいのでグラサン

 

フレームにφ15ミリのザグリ穴処理

 

をしていきますよドリルドリル

 

 

木工用のザグリ専用ドリルですドリルドリル

 

φ15㎜~φ35㎜まで


5㎜刻みで太くなってますウインク


 

 

 

 

 

M8ナットの対角が14.7㎜なので

 

ほぼ、ジャストにナットが隠れますOK

 

 

 

 

 

 

 

ボルトの頭が隠れる様に


仕上げるのがザグリ加工ですキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

同じ位置に、どんどん滝汗あけていきますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、8本のフレーム

 

計16ヶ所にザグリ完了OK

 

 

 

 

 

ビス止め用の下穴加工

 

4ヶ所を施していきますウインク

 

 

 

 

 

 

まず、板付きナットのナット側を

 

ザグリ穴にセットします口笛

 

 

 

 

 

 

 

ドリルの下穴加工用の誘導穴を

 

キリや千枚通しであけますウシシ

 

この位置がズレると

 

当然、ドリルもズレます笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

なので、全集中の呼吸ですDASH!DASH!DASH!DASH!

 

 

 

 

 

 

 

この誘導穴に倣って

 

ドリルで下穴加工を施しますドリルドリルドリル

 

今回の様に、木材のキワ近くにネジ込む

 

際は、特に割れが生じやすいのでガーン

 

ネジ径に近いサイズの下穴加工を

 

施してあげる必要がありますウインクOK

 

 

 

image

 

 

 

インパクトドライバーで

 

ビスをネジ込む際も

 

一気にネジ込まず

 

最後は手締めが安全ですグッ

施行部分がキワの場合です

 

 

 

 

 

 

ドライバーを使い

 

手の感触と木の感触で

 

ネジ込んでいきますグラサン

 

 

 

 

 

この時、木が、ピキッハッとか パキッハッ

 

とか鳴ったら、割れる前兆ですので

 

慎重に作業を進めますグッ

 

 

 

 

全ヶ所をビスで止めたら

 

 

 


 

 

これで、フレームの完成です合格100点

 

 

 






 


ここで、先ほどの

 

同じM8のボルトをねじ込む

 

のに、鬼目ナットではなく

 

板付きナットにしたかと言うとグラサン

 

 

 


 

 

ステンレス脚をねじ込んだ時

 

この板がストッパーの役目を

 

果たしてくれて、強くねじ込む事が

 

出来るからですウインクグッ

 








これが、鬼目ナットだと


強くネジ込んだ際に


抜けたり、回転したり


する可能性がありますガーン


それと、木材がストッパー


になるので、食い込みが


生じ、脚の高さが


まちまちになって


しまいます笑い泣き笑い泣き笑い泣き


何度も、付け外しする箇所


なので、用途に応じた


施工方法ですウインクOK


 

基本的に、同じ強度の材質同士で

 

接合すると良いでしょうウインクOK

 

 

これで、加工部品の全てが

 

完成です完了



 

後は、アジャスターを待つだけ爆  笑

 

 

 

 

早く、入荷しないかなぁーおーっ!


次回は、完結、組み立てですグラサン

 

 

それでは、またバイバイ