はーい!NABE CAMPです。

 

先般のGO NORTH CAMPの余韻から

 

現実に戻っているNABEです真顔!!

 

キャンプハイシーズンに突入したと同時に

 

朝晩は、凄く冷えますねーゲホゲホ

 

風邪などひいておりませんか??

 

 

だいぶ、虫も少なくなり

 

日中のお日様が晴れ心地よい季節イチョウ

 

キャンプハイシーズですねウインクグッ

 

 

 

しかし、サマーキャンプに比べ

 

荷物がびっくりびっくりびっくり

 

2倍 3倍

 

と増えてしまいますゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

当然ながら、朝晩、暖かく過ごすための

 

荷物が増えてるので仕方ないニヤニヤあせる

 

 

 

我が家も車のいたるところに

 

積載しておりますグラサン

 

 

 

荷室はもちろんニヤニヤ

 

屋根の上には、ルーボックスニヤニヤ

 

 

image

 

 

image

 

 

それでも、積みきれず

 

ヒッチキャリアまでニヤニヤあせるあせる

 

 

image

 

 

しかし、このヒッチキャリアも

 

なかなかの曲者でえー

 

車種によっては、色々な問題が

 

発生しているようです滝汗

 

 

今回はGO NORTHでご一緒した

 

RANさん!!

 

 

 

 

今回のキャンプに向けて

 

冬仕様の荷物と、連泊ともあって

 

初めての重積載筋肉筋肉

 

写真の通り、フォレスターはシャコタングラサン

やっぱランさんは横浜銀蝿か?

画像はお借りしております

 

当然、ヒッチキャリアも低くなってしまってるガーン

 

こりゃまずいなぁーポーンポーン

 

 

まず、自宅の出だしから

 

ガリッハッ

 

道中の段差で

 

ガリッハッ

 

キャンプ場の上り坂で

 

ガリッハッ

 

ガリガリガリクソン状態びっくり

 

画像はお借りしております

 

 

 

ちょっと心配で、後を追ってみましたニヤニヤアセアセ

 

登りになると、キャリアがぁーギリギリー滝汗

 

 

image

 

 

荷物を降ろすと、それなりの車高なのですが

 

意外とキャンプギアは重いんですよ笑い泣き

 

 

image

 

 

そこで、かさ上げのパーツを

 

後日、ランさんにお伝えしますと

 

約束し、この投稿となったわけですウインクグッ

 

 

ランさん以外にも、ヒッチ関係で

 

同じ悩みをお持ちの方にも参考になればと

 

思っております照れ

 

 

もともとプラドでかさ上げ??

 

なんて必要ないよねえーって

 

お思いの方も多いかとニヤニヤタラー

 

ワタシの購入した、折り畳み式の

 

ヒッチキャリアチュー

 

 

 

 

アタッチメント部が

 

写真の通り、バーより3倍、上の位置

 

約15㎝上にキャリアが取り付けられびっくり

 

 

 

 

結果、リヤハッチが開けられない

 

と言う誤算ゲローゲローゲロー

 

 

そこで、かさ上げならぬ

 

かさ下げにして使用することで

 

問題解決ウインクグッ

 

逆さに付けてクリアですルンルン

 

 

image

 

 
通常は写真の様に
 
上にかさ上げするパーツです。
 
 
image
 
 
 

 

計測すると

 

 

約18㎝かさ上げ可能です。

 

 

 

 

このボルトは、ガタつき防止の

 

ロックナットです。

 

 

 

リンクを貼ったので、詳細はご確認下さい。

 

 

CURTからも出ているようです。

 

 

 

 

ランさんのフォレスターの

 

リヤハッチとの干渉も考慮して

 

かさ上げの高さを確認する必要がありますねウインクOK

 

ここからは、器用なランさんなので

 

的確なパーツを選択してくださいウインク

 

 

それと、マフラーからの排気熱炎

 

これも、フォレスターには関係のある

 

問題でした滝汗

 

 

以前、コメントで、ヒッチキャリアに

 

クーラーボックスを積載して走ったら

 

クーラーボックスが溶けたので

 

気を付けてください!!

 

といただいたことがありましたOK

 

 

プラドは問題なしでしたが照れ

 

フォレスターは滝汗

 

モロ、直撃でした炎ゲローゲローゲロー

 

 

プラ板をビス止めしただけだよニコニコ

 

とランさんが言ってましたが

 

そうとう変形してますおーっ!

 

 

 

これでは、ビニール製のヒッチカバー

 

ごと溶けてしまう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

かさ上げすることで、この問題も解決

 

できそうな感じがしましたグッ

 

 

いずれにせよ、購入して

 

取り付けてみないと分からない製品なので

 

詳しい方のアドバイスが重要ですねウインク

 

ワタシも、分かる範囲ではありますが

 

お応えいたしますので、その際は

 

コメントくださいルンルン

 

 

今日も、安全運転でグッ

 

 

それでは、またバイバイ