はーい! NABE CAMPです。
先般の投稿
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12608277443.html
昨年の8月に購入した
CASCADEクーラーボックス
息子が開けようと引っ張ったら
ハンドルが切れた
見ていないので、どうやって開けたかは知りません(-_-;)
ロックは掛かるもののワタシ以外
開閉不可能
このまま使おうかと思ったが
いちいち 開けてー 閉めてー
って呼ばれるなぁー
それも面倒いなぁそう思い
翼の折れたエンジェル 痛々しい姿です(-_-;)
ダメ元でコールセンターへ問合せ
コストコカスタマーセンターから
返品・返金可能
の回答連絡をいただき
早速、翌日にコストコ上山店へ
メンバーシップカウンターの
返品受付窓口に初めて行きました
意外と返品に訪れる方が多く
特に団塊の世代の買い間違えが
殆どでした
大丈夫か?返品くらいならいいけど、逆走はダメだぞー
ようやくワタシの番に回ってきて
事情を説明〇△※/■×◎
カスタマーセンターより
カウンターへ事前連絡を入れる様
指示しておりましたので
流れもスムーズに返金されました
流石に同じ失敗はしたくないので
コストコのクーラーはご遠慮させて
いただきました
代わるクーラーボックスとして
皆さんからのコメントも参考に
家族でも相談して交換パーツ
のあるボックスにしようと決定
コストコのクーラーボックスと同等
スペック、もちろん価格的にも
となると無いに等しい
イヤ無い
ホントは予算があれば・・・
が欲しい
結局、予算的に交換パーツも販売している
コレに決めました
たまたま、セール特価で7/13まで
販売されるようで、1100円お得に
購入出来ました
しかも、今回壊してしまった
ラッチハンドルも販売されている
多分、今度は切れないと思うが
切れても安心です
キャッシュレス還元が終了して
直ぐの買い物だったので、このセールは
ホントありがたい
で着弾したクーラーボックスです
色目的にも好み
以前のクーラーよりエッヂが丸みを
帯びていて厳つくないのも好み
スペックはまーママさんのブログに
詳しく書いてありますので参考に
https://ameblo.jp/mh19860620/entry-12586370666.html
ワタシは、前回まで使っていた
コストコのCASCADEクーラーボックスとの
サイズ比較や変更点をレビュー
したいと思います
まず、以前のCASCADEクーラーボックス
【サイズ】
内寸:53.3cm/23.2cm/30.5cm
外寸:70.5cm/44.1cm/42.9cm
質量:12.8kg 【容量】42.6L
今回のノーザンクーラーボックス
■仕様■
【サイズ】
内寸:53cm/28cm/29cm
外寸:68cm/41cm/42cm
質量:12kg 【容量】42.5L
カタログサイズを見るだけでは
大きく変わるところはありませんが
そのデータ本当
今回のクーラーボックスは
一回り小さく、若干軽い
大きく違うところは高さです
今まで2リットルのペットボトルが
縦に入りましたが入らなくなりました
実際に我が家では、連泊時の飲み物関係は
別クーラーにしているので問題なしです
肝心のラッチハンドルですが
以前のよりだいぶスリムになりました
開閉のゴムの張りもスリムなだけあって
女性でも息子でも以前より楽になりました
運搬時のハンドルは
前回のに比べ、手のアールに
沿った形状になっているので
握りやすいです
我が家では必要ない装備ですが
この手のクーラーは栓抜きが
付いてますね
ドレン(水抜き)もさほど変わりなし
クーラーボックスの滑り止めは
形状が違うだけで、これも変わりなし。
今回のクーラーボックスにはエア抜き
が付いており開閉時の密封を開放
してくれます
それと、何を計ろうかな
メジャーが付いてます。
肝心な保冷力については、どちらも
7日間氷が残っていた
と言う、うたい文句ですが
実際にキャンプで使用してみた
CASCADEクーラーはロゴスの保冷剤
も入れて板氷が3日目の昼にチョッと
残っている程度でしたよ
検証した時期や環境によりますね
保冷力的には
CASCADEがウレタン7㎜に対し
ノーザンクーラーボックスは
ウレタン5㎜なのでCASCADEのほうが
保冷力はあるのかなと思います。
天気次第ですが、今月の連休にでも
新しいクーラーで保冷力の検証が
出来ればと思っております
ひとまず、クーラーボックス問題は解決です
それでは、また