はーい! NABE CAMPです。

 

週末の休みを利用して

 

手付かずだったズボ薪を

 

ようやく小割に出来たところですウインク

 

 





 

息子も楽に割れるのが楽しくて

 

薪割も手伝ってる様になりましたOK

 

めでたしめでたし照れ

終わりじゃないぞ真顔

 

 

そのズボ薪を利用して

 

木簡?木札?

 

とにかく木製のネームプレート

 

を作ろと思いグラサン

 

丁度いい太さのケヤキ薪を

 

スライス手裏剣手裏剣手裏剣

 

しましたよウインクグッ

 

 

家族分の3枚照れ照れ照れ

 

 

 

 

 

ケヤキ薪は堅いのでプンプン

 

切断面が焦げますびっくり

 

写真は#100のペーパーで

 

焼き付いた焦げを落としてますキラキラ

 

 

 

 

 

丸く面取りも入れて

 

角を落とします照れ

 

 

#400で仕上げると更に

 

面がツルツルになりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

5ミリの穴を空けて

 

プレートの完成です完了

 

 

 

 

 

コイツにステンシルと
 
ネームを刻みたいと思いますグラサン

 

 

 

ステンシルはキャンステデザイン

 

でも使用している焚き火炎マーク

 

 









 

 

薄く重ね塗りして表は完成完了

 

 

 

 

裏面はウッドバーニングで

 

文字や絵を書いてみたいと思いますグラサン

 

本格的にウッドバーニングの道具

 

を購入する前にうーん

 

お試しで100均のはんだごて

 

で挑戦です!!


 




 

 

焼きを付けるコツを掴むまで

 

難しいかもしれませんおーっ!

 

 

 

 





各々、好きなデザインで自分の

 

プレートの完成ですキラキラ

 

 

 

コレにレザー紐を付ければ





 

木製プレートのできあがりーラブラブラブラブ

 




 

で、コレを何に使うのうーん??

 

ってことで、コレに付けてみましたウインク

 

 

 

 

以前、並んでゲッツ!!

 

した*のエコバッグを

 

♨温泉バックとして使おうと

 

思い、同色なのでネームプレート

 

代わりになるモノとして今回

 

作ってみましたグッ






それでは、またバイバイ