はーい! NABE CAMPです。

 

ワタシの住む山形市には

 

道の駅ならぬ

 

薪の駅( ゚Д゚)

 

があるのです!!

 

なんじゃ、薪の駅とは!?

 

とお思いでしょうグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所狭しと(゚д゚)!

 

薪・薪・薪・

 

 

マキ?

 

 

 

 

 

 

広葉樹でも、針葉樹でもない

 

 

 

image

 

 

 

 

 

凄い数の薪棚が周囲を囲んでおります滝汗

 

 

 

 

以前、ここのおばちゃんに聞いたところ

 

下の写真の薪棚の中央にある棒ポーン

 

そこまでで2万円とか言ってたなぁうーん

 

 

 

 

 

 

広葉樹のミックスなので、どの樹種なんて

 

選べないのが難点ですニヤニヤタラー

 

ナラ材がメインだと思いますが

 

中にはクヌギ材もあって

 

個人的にはクヌギ材が欲しいラブ

 

 

 

実は、ワタシも薪をいただく前までは

 

ここで薪を調達しておりましたウインク

 

 

 

 

 

 

以前は無かった薪割台や

 

スウェーデントーチも販売されてましたえー

 

以前にワタシが薪割台無いの!?

 

スウェーデントーチ無いの!?

 

って聞いたからでしょうかねグラサン

 

 

 

 

 

 

薪も棚売りの他に

 

キャンプ用に束でも販売してます

 

 

 

 

 

以前は450円だったのに

 

ブームに便乗したなえー

 

しかも、もっとあったぞえー

 

 

 

 

薪の駅と言うことで

 

写真にも見えるのぼり旗

 

お蕎麦も食べることが出来ます。

 

 

 

 

ただし、お外で長テープルに

 

ビーチパラソル傘ですニヤニヤ

 

誰も食べてませんチーン

 

旬の山菜が店の中で

 

販売されている程度で

 

他には何もありません笑い泣き

 

ホント、薪の駅ですww

 

 

ほんの2年前はひと棚しか

 

販売されていなかったのに

 

現在は10棚以上に増えてましたニヤニヤタラー

 

勿論、販売するには乾燥時間も

 

掛かるので商売なら当たり前ですね。

 

 

キャンプもそうですが

 

薪ストーブもブーム

 

なんでしょうかね‼️

 

 

薪ストーブのある家に

 

憧れます照れ

 

 

それでは、またバイバイ