おはようございます。

 

お盆が過ぎたのに少しも涼しくないです。むしろ、お盆よりも暑くなっていませんか?

 

殺人的な暑さに言葉が出ません。みなさんも熱中症にならないよう気を付けてください。

 

 

 

報告が遅れましたが、先週の初めにトウモロコシの収穫を済ませました。

 

周囲には防虫ネットを張り巡らし、天井にはカラス対策のネットも張りました。

 

 

そして、実の1つ1つには赤いネットを被せたこともあって、カラスや獣の被害を受けることなく収穫を迎えたのですが・・・

 

 

夏休みに家族旅行を計画していたこともあり、収獲の時期に畑に行くことが出来ませんでした。

 

むしろ旅行前に収穫してしまえば問題はなかったのですが、マイカーの点検整備や雑用もあって、しばらく畑に行けませんでした。

 

 

言い訳になりますが、収獲はもう少し先だと思っていました。

 

好天続きで、収獲が早くなったんだと思います。

 

結果として~収穫時期が過ぎてしまい、実がしなびてしまいました~(涙)

 

甘みが失われ、シワが寄って見た目も悪いトウモロコシになっています。

 

それでも、種まきをずらした分があったので、3分の1くらいは収獲することが出来ました。

 

 

茹でて食べてみましたが、とても甘くて美味しかったです。

 

初めて自家製のコーンスープも作ってみました。

 

 

今回は10数年ぶりのトウモロコシ栽培だったのですが、自分の判断ミスで残念な結果になってしまいました。

 

妻の記憶では、実家の母が栽培したトウモロコシも美しいものではなかったそうです。

 

トウモロコシを食べると、必ず幼虫が出て来たようです。

 

虫に食害されなかったトウモロコシが採れただけでも良かったと、妻が慰めてくれました(苦笑)

 

今年栽培したことで、想定外のことや反省点が見つかりました。

 

来年は、もっと良い結果が出せると思います。

 

それではみなさん!今日も良い1日を!