こんにちは!

 

前回、実家の畑に行ったのが7月13日でした。

 

その日も暑い中での作業でした。途中から頭痛になり体温調整がうまくいかなくなりました。

 

熱中症の症状だったと思うのですが、無事に自宅には戻ることが出来ました。

 

そんなことがあって、妻からは畑作業を止められ、自分自身も畑に行くのが怖くなりました。

 

なので、8月は畑に行っていません。

 

 

ですが~畑にはサツマイモ、八ツ頭、ネギを栽培中です。

 

様子を見に行かないとマズイと思って、2ヶ月ぶりに畑に行って来ました。

 

ただし、熱中症対策として午前中で作業を終了、長い時間は作業をしない条件にしました。

 

 

最初は、八ツ頭から報告します。

 

7月の様子が次の写真です。

 

 

 

2ヶ月後の様子が次の写真です。

 

 

 

茎の状態の方が生長の様子が分かると思います。

 

 

雑草に負けないで、大きく育ってくれたようです。

 

収穫が楽しみです。

 

 

次は、サツマイモの報告です。

 

先ず、7月の様子からです。

 

 

2ヶ月後の様子は次の写真です。

 

 

雑草に負けないで、サツマイモのツルが伸びていました。

 

サツマイモの畝が2本あるのが分からない状態ですが、ツル返しをしました。

 

 

なお、下仁田ネギは、残念ながら雑草に負けてしまい消えてしまいました(涙)

 

 

嬉しいこともありました。

 

 

昨年から実を付け始めたキウイです。

 

2年目になると実の数が多くなり、大きくなっていました。

 

写真以外にも雌木があったので、そちらにも実が育っていました。

 

リン酸成分の肥料を使ったことが良かったようです。

 

収穫は11月以降の予定ですが、とっても楽しみです。

 

 

畑と実家の周辺の除草作業は、予定通り昼までには終えることが出来ました。

 

作業の途中、何回も休息しながら水分補給をしたことで、健康は問題ありません。

 

それではみなさん!今日も良い1日を!