この日は友人と個室でお食事。
のんびりと美味しいお食事をしたく、こちらのお店をチョイスです。

 

瓢喜 香水亭 新橋店
JR新橋駅 日比谷口より徒歩1分
地下鉄銀座線  新橋駅からも徒歩1分ほどと駅からすぐ。
全室個室で高級感ある落ち着いた雰囲気です。

 

今回、こちらのコースをお願いしました。

雪柳(近江牛蒸しゃぶ)コース 12,000円

 

 

獺祭スパークリング 360ml 4,000円(税抜)
まずは、獺祭のスパークリングで乾杯♪

 

 

【先付】
胡桃豆腐 生うに 鼈甲餡 山葵
菊花浸し 占地 ほうれん草
柿釜 胡麻クリーム和え 柿 マスカット

まず登場したのが、秋の装いの先付です。季節はすっかり秋ですね。

こちらの登場に友人と思わず歓声を。

 

 


こちら一度大皿で登場し、目の前で着物を着た女将が別のお皿に
取り分けてくださるという心細やかなサービス。

 

 

もっちり食感が何とも言えない、くるみが香ばしいお豆腐。
上品なお出汁がたっぷり染みた菊花のお浸し。

 

 


柿の器に入っていたのは、柿とマスカット。
果物に胡麻クリーム?と思いましたが、意外と合うのですね。

ここでいやしい私達は、この器になっている柿がもったいないと・・・
スプーン欲しいね!! とか、このままかじっちゃう?
とか言いつつも、こんなお店でそんなことする人いないよね~
恥ずかしいからやめようなんて言いつつも、
この柿の器食べちゃう人とかいます?なんて聞いちゃったり。

 

 


で、ちゃっかり剥いてもらっちゃいました。ははは・・・お恥ずかしい(笑)

でもね~、この柿がめっちゃ美味しくて、剥いていただいて大正解です。

 

 

【温物】
鯛焼霜 玉子豆腐 鱶鰭菊花餡 生姜

 

 


白身で上品に焼かれた鯛はふっくら。
更にお出汁のきいたフカヒレの餡がかかっており、生姜も良いアクセントに。

 

 

【造り】
皮剥薄造り 肝ぽん酢 酢橘 薬味
なんと、カワハギのお造りの登場です。

 

 


こちらも2人前の盛り付けで出てきましたが、
1人ずつまた別のお皿に丁寧に盛り付けてくださるという心遣い。

 

 


肝もついており、こちらも季節を感じますね。
カワハギは淡泊ながらも程よい噛みごたえで、肝醤油がまた最高です。

 

 

【煮物】

近江牛蒸しゃぶ 京野菜
ぽん酢、胡麻誰 薬味 

最初に登場したのは、彩り鮮やかな綺麗なお野菜。

 

 


まずはこちらを蒸篭で蒸していきます。

 

 

そして、とっても綺麗な霜降りの近江牛のサーロイン。

 

 


お野菜が蒸し上がった頃に、女将がお肉を入れて軽く蒸しあげてくださいます。
そして丁寧にこちらも取り分けてくださいました。
しゃぶしゃぶと同じように胡麻ダレ、ポン酢をお好みで付けていただきます。
蒸ししゃぶとは初めてでしたが、お肉の旨みがお野菜にたっぷり染み込んでおり、
しゃぶしゃぶとはまた違った深い味わい。
いつもはポン酢派の私ですが、胡麻ダレがお気に入り。
お箸で切れてしまうほど柔らかいお肉なので、とても食べやすいです。

 

 

【箸休】
鰻ざく 胡瓜 針生姜

えっ、箸休めが鰻!? 豪華食材で箸休めとはビックリです。
鰻はとてもふんわり。臭みも全くなく脂が乗っていて美味しいです。
針生姜もまた鰻の味をいかすほどよいアクセントに。

 

【食事】
枝豆御飯 ゆかり
赤出汁 香の物

ゆかりのご飯は、ほんのりゆかりの味で上品な味付け。
見た目が豆もやしの豆のようですが、枝豆です。
この枝豆の食感や味がなかなかツボでして、お代わりしたいほどでした。

 

 

【甘味】
ドラゴンフルーツ 洋梨 無花果 シャインマスカット
レモンゼリー 柘榴

ガラスの器に上品に盛り付けられたフルーツたち。
いろんな種類を少しずつ食べれる幸せ♡
特に熟していて柔らかいイチジクが印象的でした。
甘めのジュレのようなレモンゼリーがまたフルーツに合ってました。

 

最初から最後まで目で楽しみ、舌で味わい、心細やかなおもてなしと
すっかり気分も良くなり会話も弾んで、気づけば長居してしまいました。
また季節が変わる頃、今度は冬支度をした素敵なお料理を楽しみに来たいです。

 

 

瓢喜 香水亭 新橋店
050-5592-2318
東京都港区新橋1-15-5 ペルサ115 6F