外出自粛の中
気候も過ごしやすくなってきたので
今日は左手に塗料、右手に刷毛を持って作業
家仕事は私の仕事
娘ちゃんの子守は主人真顔



スウェーデンハウスオーナーさんが
塗装しました〜とブログであげていたので
ウチもしなきゃっ、と



今日は玄関の窓、手摺り
ダイニング前のプランターBOX
ウッドデッキの手摺り
ガーデンテーブルの塗装をしました


ウッドデッキの塗装もする予定でしたが
微妙に雨が降るかもしれない予報で断念真顔
でも結局降らなかったー





一日中作業していたので
写真は撮っておらず
数日前の写真しかありません滝汗



スウェーデンハウスは窓枠やバルコニー、手摺りなど
木部が多いので
こまめに塗料を塗る必要があります
(メンテフリーのものも最近でましたが)



私はズボラオーナーなので
こまめにやっていません滝汗



今年の冬で入居7年になりますが
まだ一度も塗装していない窓は
1階は7枚
2階は全部ゲッソリです



ウッドデッキは何年か前に塗装して
その時に物凄く汗をかいて疲れた記憶があるので
今年は早めにやってしまおうと思います



スウェーデンハウス営業の方が
「GWに塗装をするオーナーさんが多いです」
と言っていましたが
GWは行楽で忙しいので
毎年できていませんでした


でも
今年はコロナのせいで引きこもりなので
家時間がたっぷりあります



#Stay Home
#後回しにしていたことをやってしまおう





***




引き続き数日前の写真です






玉ねぎ早生を収穫しました
素人判断ですが形的にはいい出来かな?と





残りは早生の紫玉ねぎと
晩生の玉ねぎ2種




この跡地に
里芋と枝豆を育てる予定です




菜園の中の牡丹と芍薬





撮影後5日目の今日は
牡丹がパッッカーンと咲いていました



***



息子が20日の登校日に
学校でアベノマスクを貰って帰りました




上から
大人用使い捨てマスク
小さい使い捨てマスク(息子が普段着用)
アベノマスク


噂通り小さいですね滝汗
市販の給食マスクサイズなのかな?






勿体ないくらい分厚い



しかも回収する事態にもなっていて
勿体ない滝汗



我が家はアベノマスク使わずに
使い捨てマスクと手作りマスクで
やりくりしようと思います



アベノマスクは
国から頂いた御守りみたいなものかな?
頂けただけで感謝です







(2階から下界チェックのレン君)





ちょっと前に中国の人がマスクを外して
コロナに勝ったみたいな動画流していたいたけど
何か腹立つし不謹慎



どうか世界中の人が
コロナに勝ったと言える日がきますように