毎度です!


日々、象の足みたく腫れた足首を
冷やし続けてる者です滝汗


いやはや、、仕事用の革靴を
新しく買ったんですが、靴紐タイプにして良かったですニヤリ

なんせ足首、足の甲がパンパンに腫れて、
今までの革靴がもう入らないんですよネィガーン

ランニングフォームが崩れた。
なんて書くのは容易いですが、治す迄の道のりは中々にして過酷ッスキョロキョロ




で、、日常!
毎年6月1日は何やら面白い企画があると聞き、お願いし参加させてもらって来ました〜爆笑


その名は、、
タワーラン!チュー

スタート地点、

K  京都タワー(京都駅前)
T  通天閣(大阪新世界)
P  ポートタワー(神戸元町)

総距離92キロ!!グラサン

と、三大タワーを走って巡るという、
絵に描いたような変態企画!おねがい


コレは行かなあかんでしょちゅー



待ち合わせの京都駅前へ向かいますが、
時間に少し遅れた当方を皆さん暖かく迎えて頂きました。
ありがとうございます!グラサン




先ずは集合写真!



狙ったかの様な他所者感!ゲロー




更に、皆さん統一された
「PTK」チームティーです

ココに我がチームティで参加グラサン




そして、お約束の、、


シューズ??  サークルチュー!!


当方、ルナサン故に、、、


見事なまでのアウェー感!滝汗



フフフ、、
タワーランの歴史上、未だかつてルナサンで
走破した輩はおるまい、、ニヤニヤ




俺が最初の攻略者に
なったるンゴ!!ちゅー




い、いや、
崩れたランニングフォームを改善する為に、
よりベアフットに近づけて走ろピンクハート

なんて想いの参加でした!真顔




京都駅出発組は総勢19名!びっくり

なかなかの人数がまとまって公道を走るので、
周りにかなり迷惑をかけるかなぁキョロキョロ
なんて思ってましたが、
皆さんマナーが大変良く、思ってたより
順調に進んで行けましたニヤリ

かつ、
失礼ながらユルユルランかと思いきや、
参加者の皆様は猛者揃い!びっくり

スーパーウルトラランナーと昇華された、
ドミニクさんや、
奥三河を見事に攻略された、
荻◯さん、◯藤さん、
UTMF参加者や、
UTMFボラの参加者さん、
次は上州武尊トレランだの、山中だの、
頼もしい会話がチラホラおねがい
更には先日の比叡山で、ゴールタイムが
当方と僅か1分違いで順位は二つ違いの方が!
スゲぇニアミスグラサン

新潟、山形、三重、名古屋なんて遠方から前乗りで来られてる方々もポーン



あ、甘く見てた滝汗


ハイ、会話が楽しいのなんのって!ちゅー

10キロがあっという間です足


が、なんせ晴天!
とにかくアヅイィ!!滝汗


だいたい10キロ毎に休憩するのですが、、


朝イチからエナジーイン!ちゅー


タマラン〜グラサン

タワーランナーの皆さんにドン引きされるかと思いましたが、驚かれたものの、
こんな当方を温かい目で見守って頂きました。
ウム、感謝!ニヤニヤ

そう、、コレ以降、
調子に乗った当方は休憩毎にエナジーの補強を行う事に、、、酔っ払い
↑もはやアル中





八幡を抜けて枚方公園駅へ
そのまま京阪線沿いを進み、1号線へ出ます。

途中、マクドで補給した後に大阪城へ!

このルート、
各々の名所を寄りつつ進むコース設定をされており、ホント良く考えられていますおねがい





で、記念撮影ウインク


またしてもアウェー感がハンパ無い!!ゲロー


何故か一歩前に出るスタイルである滝汗







そして、美ジョガーさん方と記念撮影デレデレ

もぅ、
これだけで来てヨカッタ!グラサン

ノルマ達成ハート








大阪城を離れた後は、
新世界、通天閣を目指します足


で、ココから当方の右足首に違和感ゲッソリ
今迄の内側くるぶし、三角筋が痛む外反捻挫では無く、足首前方、胸骨の前辺りが着地する度に痛む。滝汗

幸い、早い人達は先に進み出し、
列もバラけましたし、
グループ内には聴覚障害を持たれた方もおられましたので、当方、
スイーパーをするべく最後尾で進みます真顔



足首に負担をかけぬ様に、
着地に気をつけてゆっくりとあしあと




そして此処までで50キロ!


通天閣に到着!ニヒヒ






先に到着されてた方々や、
別ルートで此処まで来られた方々も集合し、
記念撮影!グラサン


ココに来て、
ようやく輪の中に入れた写真である真顔






撮影後は、、
新世界と言えば串カツ!ちゅー

先に何名かが食べずに神戸を目指すとの事でしたので、別れた後に、
多人数でもまず入れる、安心の横綱へ〜





乾杯からの〜


ビバ串カツ!チュー


やっぱり串カツはニンニクが一番好きピンクハート

ハイボール×二杯、
メガジョッキハイボール×一杯を注入!




ちなみに、半数の方々はココで終了。
食べてから神戸を目指すのは計8名!
当方以外は串カツ食べてもエナジーを我慢してはりました。。流石!

そんな悲しみ
俺は我慢出来ないちゅー





神戸ポートタワーまで42キロ!

コレがとにかく長かった。
人数が減った事でペースが上がり、
キロ6分〜6分半に滝汗

足首の違和感は激痛に変わり、
スイーパーをするも、
最後尾の方は当方に追いつかれるとペースを上げて走ろうとするので、
距離を取りたいが、離れ過ぎると何かあった時に手を貸せない真顔



最後尾の方々。
実際、此処まで来ると疲労と何処かしらの痛みで前を向かず走れてなかったりします。
(公道故に赤信号に突っ込んだり、人にぶつかりそうになったり少し危ない)
だから離れられないんですよネィ。
スピードのアップダウンが地味にキツイゲロー



ラスト20キロは
本当に辛かったです。
途中、応援に来られたメンバーの方や、
深夜にも関わらずエイドを用意して下さった方には助けられました、、照れ



終電の都合により、ゴール手前の三宮駅で一人別れた後に、、



マラソン発祥の碑で記念撮影!グラサン


もう、此処まで来ればゴールは目の前!ウインク


皆さん一気にペースを上げて、
イザ元町へ!!ムキー







深夜12時過ぎ、無事にゴール!!



ポートタワーの灯は消えてましたが、
それでも嬉しいw



ルナサンで走破出来たのが、
とにかく満足でした!ニヤニヤ





走りも走ったりで92キロ。
飲み食い、休憩した時間合わせて17時間!


飲んだ缶エナジーは8本!
そしてハイボールは三杯!!


一人空気を読まず、宴会ランと化していましたが、こんな当方を許して同行して頂いた
皆様に大、大感謝です!真顔





ゴール後はあらかじめ予約してあった
元町のホテルへ。

途中、コンビニで焼酎、ツマミ、氷を買い、
ホテルで焼酎飲みつつ氷で足を冷やしつつ、
安定の寝落ちチーン






翌朝晴れはチェックアウトまで
昨晩飲み残した焼酎をロックで
飲みながらまったり過ごしてかーらーの、、





酔っ払い、
神戸南京町に立つ!グラサン



まだ10時過ぎでしたが、何軒かは開いてる。
まず、焼き餃子とビール生ビールを入れた後は、



目当ての、、



大好物の青菜炒めと老酒!ちゅー


老酒は常温が一番ッス
角砂糖イン?
ノンノン上差し
そのままが一番美味しいッスよネィ酔っ払い





神戸を離れた後は、
梅田で馬刺しを食べた後、
仕事をしてました相方と合流し、天王寺へ!

当方、昨日に消費したカロリーを補うべく、
食欲が止まらない!ニヒヒ


まだ食べるのか!?
と、呆れる相方を連れて、、、







個人的に最強お好み焼き
「あべとん」!!ラブ


ここの生地は何もつけなくても、
酒のアテとして成立する照れ


あゝ、、美味し!!デレデレ



で、足首がまだ痛む。
腫れてルナサンがキツイ、、


ちと見てみたらワラケタ滝汗











なんじゃ、
このゾウみたいな足首は!?ゲロー





本日、8日   土曜日、、
昨日から会社イベントで二日間立ちっぱなし。
有難い事に、痛みは消えるも
まだ腫れは治らず。。。ショボーン


そして、真顔
明日、日曜日は
高野山龍神ウルトラ100キロ






どうなる!?    俺っ!滝汗





でわまた!!