カーボサイクル1週間経過しました


減量初期だけあって有酸素無しでスッと落ち、

カーボを調節するのが自分の体に合っているのか

今のところ順調です


去年と異なるところは

師匠から

乳製品を一切断つように指導されているところ

(乳製品断ちは去年の減量では大会2ヶ月前からでした。今年は初期から)


厳密に言えばプロテインも乳製品になるのですが

それだけは許容されています

3月からプロテインもNGになり、タンパク質は固形で摂取することになります


この乳製品断ちのおかげで

代用スイーツを作って食べなくなりました


去年は

・オイコスで低脂肪ベイクドチーズケーキ

・ココアとイヌリンで低カロリーチョコレート

・カッテージチーズでローファットレアチーズケーキ

・ベイクドオーツ

などを食べて紛らわせていたのですが


やはりゼロカロリーの人工甘味料は依存性があるし、結局満足感得られないし


ハイカーボの日に普通にみたらし団子食べた方が良いと気付かされました


代用スイーツは所詮代用


そんなもんで紛れるほど人間の欲は浅くはないんだな(おにぎり食べたいんだな。山下清)といった具合です



カーボサイクルのやり方は色々ありますが

私の現在は

1300カロリーベースで

月火1000カロリー

水曜1900カロリー

木金土1000カロリー

日曜2200カロリー

で揺さぶりをかけて停滞しないように減量していきます

あくまでも私の数値です

PFCはご自身の年齢、運動量に合わせて調整してください


2月23日(師匠のパーソナルの日)までに55キロ台という目標は

今日クリアできました


でけぇ顔して会えるわ笑