何か叶えたい願望があるとき、

私たちは具体的な行動計画を立てます。

しかし、その計画が

本当に私たちの内面と一致しているのか。

その点は意外と見落としがちです。

 

 

例えば、家の中で

リモートワークをしているあなたが、

ハワイに1ヶ月滞在することを夢見ていたとします。

 

そうするとこんな計画を立てて仕事に励みます。

「毎月〇万円を貯めて、2年後には行ける!」

 

たしかに、これは楽しみな計画です。

でも、本当にハワイに行きたい理由は何でしょうか?

 

 

もし、あなたの部屋がごみ屋敷状態で息苦しく、

その環境から逃れたいからだとしたら、

真の問題は別にあるのではないでしょうか。

 

 

ハワイに行く前に、まずは今の部屋を片付け、

快適に息ができる環境を作ることが先決です。

 

そして、部屋を片付けられない原因を見つめ、

それを解決しなければ、

ハワイに行けたとしても、

結局ハワイのごみ屋敷をつくりあげるだけです。

 

 

もし空気の良い場所で働きたいというのが願望なら、

ハワイに行かずとも、まずは自分の部屋を整えることで、

それを叶えることができます。

 

部屋が整って心地よい環境になれば、

仕事の効率も大幅に上がり、

ハワイへの旅行資金も早く貯まるかもしれません。

 

他の例も考えてみます。
 
痩せたいからと計画的にジムに通っている。
でも、周りの人によく見られたいというのが理由なら、
自分で自分に満足できていない原因に
向き合うことが先です。
 
今のままの自分にまず満足するのが先。
そこから、周りの目を気にすることなく
自分の体を大切にするためにジムに通った方が
結果的に健康的な体になれるはず。
 
 

何かを叶えたいと思ったとき、

具体的に行動する前に、

自分の現在の状態を考えることが重要です。

 

外の世界を動かすよりも、まずは内側を整えること。

これが遠回りに見えても、結局は最も効果的な近道となるそうです。