親子運動あそび教室始まるよキラキラ

「おっけー!ベビークラス(R5生)2024年度 1期」

 

赤ちゃん連れのお出かけは大変。

でも…うちの子にも↓

そろそろお友達と楽しむことを経験させたいキラキラ

身体を動かすことを好きになって欲しいキラキラ

 

ママ自身も↓

身体を動かしてリフレッシュしたいキラキラ

大人としゃべりたい!子育ての楽しさも悩みも、誰かと共有したいキラキラ

 

みんな大丈夫OK

「おっけー」は、こども運動指導者・保育士・作業療法士・言語聴覚士・公認心理師など、子ども達の心と身体の発達をよく知る専門家が作り上げている教室です。

子どもの心身の発達にとても大切なこの時期に、楽しみながら関わり、成長を促すコツを

ちょっと見つけられると、子育てはきっともっと楽しくなる!!ハズ。

子育ての「ちょっと心配…」「誰に相談したらいい?」のお手伝いもOKOK

子ども達の心身の発達に合わせたカリキュラムをご用意してお待ちしております。

 

 

◎教室内容(例)

・音楽に合わせて身体を動かそう 

・ふれあいあそび(身近な道具で遊ぼう)

・課題遊び

それぞれのペースで遊ぶ中で、お子さんの様子を見ながら、子どもの発達の専門家がより良い成長のためのアドバイスを送り、一緒にその時々の「心配」に寄り添います。

 例)サーキット(マットの山をハイハイ、ヨチヨチで登ったり、トンネルをくぐったり、

大きく身体を使って遊びます)

・保護者向けの「子育てミニ講座」

…などなど。詳細はお楽しみ。

 

ぜひ、皆さんで遊びにきて下さい。

詳細は次の通り・・・

 

~2024年度「おっけー!ベビークラス1期」募集要綱~

◎会 場◎

 函南町内「ちあーず」(函南町柏谷13-6)※函南町役場近く。駐車場あります。

 

◎参加費◎ 親子1組 ※双子でも1組とする。

・1期登録費 500円(全員参加初日に徴収します)

・1回1,100円 × 3回分 (税・保険料込) 

*参加した日に1回ずつ徴収します。お休みをした日は参加費は頂きません。ただし、

出来るだけお休みせずに参加することに、ご協力お願い致します。

 

◎日 程・時間◎ 

2024年 

①6月18日 ②6月25日 ③7月2日(全て火曜日)全3回

Aコース 9:30~10:30

Bコース 10:50〜11:50 

*ご希望のコースをお選び下さい。

 

◎対象・開催時間・募集組数◎

2023年4月2日〜12月31日までに生まれたお子さんとその保護者

AB各コース 先着6組(双子でも1組とする)

*定員に空きがある場合のみ途中からの参加も可能です。

*2期(9月開催)からは3月生まれのお子さんまで対象となります。

   

【申込み方法】

Googleフォームにて先着順で受付!

(受付が完了した場合は、自動返信メール届きます。)

*定員達した時点で受付終了とし以降は「キャンセル待ち」として受付させて頂きます。

受付状況は「ちあーずブログ」にてお知らせします。 

 

以下のGoogleフォームよりお申し込み下さい。

 
 

 

〈注意事項〉

①申し込みフォームを送って頂くと、自動的に「受付完了」のメールが送られます。その後、1週間以内に「参加決定」また「キャンセル待ち」の連絡をメールにて送らせて頂きます。申し込んで頂いた方、必ず全員に返信致しますので、お待ち下さい。

 

②こちらからの返信メールが着信拒否にならないようメール受信設定の確認をしておいて下さい。

また、申し込んだのに1週間以内に連絡が来ない場合は、お手数ですが電話にてお問い合わせ下さい。(こちらに申し込みフォームが来ていなければ、受付にはなりませんので、ご了承下さい。)

 

*兄姉の同伴も可能ですが、お部屋があまり広くないこともあり、預け先があれば預けて来て頂けると助かります。

同伴の場合は、兄姉は「保険の対象外となること」「メインは赤ちゃん達」であることをご理解の上、ご参加下さい。(同伴の場合は事前に必ずご連絡下さい)

 

ご不明な点がございましたら、担当までお問い合わせ下さい。

皆様のお申し込みお待ちしております!

こどもLab ちあーず (担当 みずの)

  電話番号 080-1651-3542

 メールはこちらから!!

 

 

♪ こどもLab ちあーず ゆにゆに事業 ♪

*こどもLabちあーずの「ゆにゆに事業」とは?

誰もが一緒に(ユニバーサル)参加する中で

互いに繋がり(ユニット)

そ れぞれの独自性(ユニーク)を尊重できることを育む事業です。

対象者であれば、どなたでも参加できます。

参加にあたり心配がある方は1度ご相談下さい。