稲垣えみ子さん著

『家事か地獄か』


片付けの究極の形


家事が幸せの源泉、生きる力


極ラク家事生活


ミニマリストもビックリな「ない」生活


ガス契約なし、冷蔵庫なし、洗濯機なし


トイレブラシもなし


やり切ること


振り切った世界


どこまでも自分軸


自分の面倒を自分でみる


清々しい


ここまでできる!


自分もやりたい!やる!


* * * * * * * * * *


YouTube





すっごいおもしろかった!


さらに究極の世界


森で暮らす


全自動の世界


今目の前をとことん楽しむ


今が始まり






片付けをしていたら出てきた

メモ📝


今でもハッとする気付きが

あったので

残しておきます。



著名な方が昔

テレビで話していたことだったと

記憶しています。


(違っていたらごめんなさい🙇)


* * * * *


「自分が正しいと思っている人は

なかなか謝らない」



「自分が正しいか間違っていたかではなく、

相手に嫌な思いをさせたことに対して

謝る」


* * * * *


自己の正義と柔軟性


執着と手放し


ジャッジな世界とAll OKな世界





 

 2024年から新しく始めたこと

 

こんにちはニコニコ

菜花ですクローバー

 

遊びに来てくださり

ありがとうございますニコニコ

 

    

今回は

【2024年から新しく始めたこと】

テーマに

お話させていただきます。

 

どうぞごゆっくりお過ごしくださいコーヒー

 

 

 

2024年が始まってから

半月ほど経ちましたが、

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

驚くような、心を動かされる出来事が

続いていますが、

皆さんが少しでも心安らかに

過ごされますように。

 

そして、私自身もまずは地に足をつけて

今の自分にできることを

やっていきたいと思っています。

 

そんな中でこの2024年から始めたことが

こちらの3つ。

    

 1.「づんさんの家計簿」

 2.断捨離

 3.カードを毎日引いて自分と向き合う

 

この3つは、

私の中ですごく親和性があって、

同時にやるからこそ、

今の自分にしっくりきて

相乗効果があるものなんだなぁと

実感しています。

 

まずは一つずつ、

簡単につづっていきますね。

 

 

1.「づんさんの家計簿」

 

みなさんは「づんさんの家計簿」を

ご存知ですか?

私はこのたび年始で

家計簿を新しく始めようと思った時に、

本屋さんの家計簿コーナーで

初めて知りました。

 

づんさんは、Instagramや書籍で

独自の家計簿術を

発信されているのですが、

そのやり方は

「レシートをそのまま方眼ルーズリーフに

書き写す」という

シンプルな(?)方法。

 

「レシートを書き写すなんて、

めんどくさそうガーン

と思ったあなたびっくりマーク

 

私もその一人でした。

 

けれど、づんさんの家計簿の写真を見ると

本当に美しく、

楽しさや感謝に溢れているんです音譜

(A5のルーズリーフに、

びっしりとキレイに美しく

購入したものたちが記されています。)

 

私はその美しさに惹かれ、

「できるかわからないけど、

まずはダメ元でやってみようびっくりマーク」と思い

1月からスタートしました。

 

やってみて半月の感想。

とにかく「楽しい!」

 

一日の終わりに、本日購入したものや

いただいたものなどを書き出すのですが、

その時間がいとおしくて

「早くやりたい!」と思うほど、

一日の中でほっと一息つける時間なんです照れ

 

今まではお金を使うことに

「罪悪感」のようなものを

抱いていたのですが、

この家計簿を通じて

自分がお金と交換して得たものに

フォーカスがいって、

きちんと感謝して受け取れるようになったと

感じています。

 

購入したものを一つ一つ記載するからこそ、

購入するときに

本当に自分が受け取りたいものかどうかを

意識的に選択することができるようになった

気がします。

そして選択するからには、きちんと感謝して受け取る。

 

そのような意識や行動の変化が

起こっていると実感しています。

 

もし気になる方は、

一度「づんの家計簿」で

Instagramや書籍を検索してみてください飛び出すハート

 

 

2.断捨離

いわずと知れた「断捨離」

 

年末に一通りの片付けや大掃除は

終えたつもりでいたのですが、

色々と八方塞がりな出来事があり、

その状況下での突破口として

たどり着いたのが「断捨離」でした。

 

「断捨離」の提唱者である

”やましたひでこ”さんの本を

年始に初めて読んだことも

とても良い刺激になりました。

 

本『モノが減ると「運」が増える

~1日5分からの断捨離~』本

 

 

今回の私の断捨離は

「今の自分が大切に手入れをできる

もの(量・質)」

というテーマで行っています。

 

自分が「持っている」ということを

把握でき、

把握するだけではなく、

大切に手入れやメンテナンスができるような

量や質のもの。

 

今の状況では

どうしてもエネルギー(気力や思い)が

分散してしまい、

うまくお手入れができない。

 

これから大切にしたいもを、

大切にするための断捨離。

 

 

この半月ほどで、

衣服、靴、鞄

食器類、食品類

書類関係

順番に進めてきました。

 

かれこれゴミ袋30袋分くらい。

(捨てる時にも

「これまでありがとう」と感謝しながら

手放しています。)

 

見た目が明らかにスッキリして、

やっぱり気持ちも変わってきます。

 

これまで色んなものに囲まれて

落ち着かなかったんだなぁということにも

気づいたりしました。

 

そして、手元に残ったものたちを

手入れすることも同時に始まりました。

 

セーターの毛玉を取ったり、

これまで乾燥機にがんがん回していた

デリケートな衣類を

干して乾かすようになったり、

靴の裏を拭いて下駄箱に戻したり、

トイレのスリッパを手放したので

床も毎日拭いたり、、、

 

これからも

気持ちの向くままに

しばらく断捨離生活は続きそうです。

 

 

3.カードを毎日引いて自分と向き合う

 

みなさん、タロットカードや

オラクルカードは引かれますか?

 

私は”あまね理樺”さんの

Light Language Card

(LLC:ライトランゲージカード)

というカードを現在勉強中です。

 

これまでLLCのカードの意味やレイアウトを

学んできたのですが、

1月から「リーダー認定講座」という

講座を新たに受講し始めました。

 

その中で、

「一日の始まりにカードを毎日引いて、

その内容をリーディングする」という

課題があります。

 

これまでもカードは引いてきたのですが、

「毎日」という訳ではなく、

なんとな~くなペースで

引いたり、引かなかったりの日々でした。

 

今回は課題提出のために

毎日朝起きたら引いているのですが、

ただ引くだけではなく、

「今の自分にどんなことを伝えたいのか?」

「今の自分はどんな状態なのか?」と

自分に向き合うということが

セットになってきます。

 

そんなことを毎日続けていると

「今日は調子いいな!」とか

「今日はいまいち乗り気じゃないな。」

という自分の状態がわかってきます。

 

機嫌が悪かったら、

「それじゃ、自分はどうしてほしいの?」と

自分で自分のことを見てあげる。

 

それを繰り返すと

「自分のことを自分が大切にしている」

そんな感覚が生まれてきていると

感じています。

 

* * * * *

 

今回ご紹介した3つのことは、

どれも「自分の内側」と対話する、

そんな共通点があるのかな。

 

だからこそ、3つを一緒にやることで

さらにしっくり自分の中に

浸透しているのかな。

 

そんなことを感じている1月の中旬の

つれづれブログでしたぽってりフラワー

 

* * * * *

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました🌈

 

 

クローバー本日も

みなさんにとって、

愛と豊かさが溢れる日と

なりますようにクローバー

 

"Day by day in everyway, 

I'm getting better and better."

 


10年来の日記を捨てた。

 

過去4回の引っ越しや、

何度かの大掛かりな片付けでも

捨てられなかった

過去の私の思い出や経験の記録。

 

サラリーマン時代の

日々の思いや

楽しかったこと

行ったコンサートのチケットや

友達からの手紙

誰にも言えないその当時の恋愛事情

どん底で悩んでいた時の殴り書き

 

いろんな想いがつまった日記。

 

もう手放してもいいかな。

もうそのタイミングに来ているな、

そんな風に思った。

 

一生懸命生きてきた

もがいてきた

私の軌跡。

 

紙をびりびり破りながら

それはまるで生まれ変わりの儀式のよう。

 

私が私の手で

その時の自分を昇華(消化)する。

そして私が

今目の前にある自分の人生を責任をもって

歩んでいく。

 

それがその当時の私に向けて

今の私ができること。

 

一生懸命生きてくれてありがとう。







こんにちは😃

菜花です💐


今回は前回のブログの

続きを書きたいと思います。


⬇️前回のブログはこちら⬇️



今回お話しする内容は、

夫に対して、意図せずに

大きなyesをとることが

できた出来事についてです。


この出来事は

前々回のブログに書いた

夫と大喧嘩をして、和解した

続きの出来事として起こったものでした。


⬇️前々回のブログはこちら⬇️





このブログの出来事の最後、

夫に心から謝罪をし、

自分自身の心も満たされた状態に

なりました。


これまでの自分のこだわりが

ある意味どうでもよくなって、

その時に発した言葉が

夫の心に響いて

大きなyesを夫から

引き出すことができたんです。


* * * * *

《以下、詳細》

私と夫は根本的に

色々な考え方や嗜好が異なります。


以前のブログに書いた

大きな喧嘩をする直前、

私たちはドラッグストアにいました。


そこで夫は

洗濯する時に衣類に香りをつけるビーズを

購入しようとしていました。


私にとって

キツイ香りは気分が悪くなるため、

苦手意識を持っています。


そのため、柔軟剤も無香料のものを

使っており、

香りをつけるビーズを使うことにも

抵抗がありました。


夫はそんな私のことを

「気にしすぎ!

どんだけ敏感なの?

わがままだなぁ!」と

日頃から煙たがっていました。


そしてドラッグストアでも

喧嘩ほどではないにしても

お互いが譲りません。


「買って使ってくれてもいいけど、

自分のものを洗濯する時だけにしてね。」

というところで

一旦落とし所をつけました。


そんなやり取りがあり、

その後に別件で大喧嘩と謝罪が

あったのでした。



私はその謝罪の後、

とても満ち足りた感覚になったため、

その香りのビーズを使って欲しくないという

昨日の自分の気持ちも自然と手放せて、

どんな風でもいいかな、という

感覚になっていました。


朝の洗濯機を回す準備をしながらも、

最後は夫の洗濯物待ちのため、

夫にスイッチを入れてもらうことを

お願いしました。


その時に、

「昨日の香りのビーズを

試しに使ってみたら?」

と私から夫に声をかけました。


そうしたら、夫は

ハッとしたような大きな声で

「そうそう!そうなんだよ!

俺は色々試してみるのが好きなんだよ!

一回試してみてダメだったら

やめればいいじゃん。


俺は新しく出た商品は

試しに使ってみたいし、

シャンプーやリンスだって

毎回新しいものに変えるでしょ?

そんな風に俺は色々試したいんだよぉ〜!」

と応えました。


私は自分が発した言葉に対して

まさかこんなに大きな反応が

返ってくるとは思ってもみなくて

とても驚きました!

(もちろん良い意味で。)


「あぁ、夫は色々試すことが

こんなにも好きなんだなぁ。


そういえば、シャンプーとリンスも

なくなったら毎回ポンプの容器は捨てて、

全く新しいものを買ってくるよね。


今までは

『そんなことするなんて資源の無駄!

変わってるなぁ。』

くらいにしか思っていなかったけれど、

その行動の背景には

そんな想いがあったんだね〜。」

とすごく納得しました。


そう納得すると同時に

自分が発した言葉が

夫の心に響いたことに

喜びを感じていました。


今までは表面的なとろこでしか

夫の言動を捉えていなかったけれど、

こうして言葉を交わしながら

お互いの理解を深めて

人間関係を育んでいけることが

できるんだなぁ。


そしてそれが自分の喜びにも

繋がっていくんだなぁと

そんな風に思うことが出来ました。


夫が興味関心があることそのものに

私が必ずしも興味関心が

持てるわけではないけれど、

(例えば、夫は釣りが好きだけれど、

私はどうしても釣りは苦手。)


その興味関心をもっている夫に対して

私が興味関心を持つことは

できるんだろうなぁ、と。

(私は釣りに興味関心は持てないけれど、

釣りに興味関心がある夫に対して

興味関心を持つことはできる、みたいな。)


そんな風にして

お互いを尊重しながら

大切にしながら

関係性を育てていくんだなぁ、と。


それって自分が思っていた以上に

楽しいものなのかもしれない。


そんなことを思った出来事でした。


* * * * *


最後までお読みいただき

ありがとうございました🌈



クローバー本日も

みなさんにとって、

愛と豊かさが溢れる日と

なりますようにクローバー

 

"Day by day in everyway, 

I'm getting better and better."