こんばんはねこへび


お正月早々、1月4日から腰痛に苦しんでいた主人。



主人は職人さん。


今までに何度も腰痛を経験していて、医者や整体に行こうと誘っても


これくらいの痛みは今までもあったし、医者や整体に行っても俺の場合は変わらないから大丈夫!

行かない〜


と頑なに断られます真顔



とはいえ、今回は久しぶりに堪えた様子…



今回の腰痛、わたしには心当たりがあります。




今回のお正月は12月30日の午後から1月8日までと、いつになく長いお休みだった主人。


3日までは一緒に義実家で過ごしましたが、そのあとは地震が心配だからと主人は義実家に残りました。

(いつもはわたしがいない時は一人暮らしの家に帰りますが、義母が一人でいる時に地震が来ると心配なので)



今年は年始のご挨拶も行かずに家でゴロゴロしていて、とにかく運動不足。



義実家の布団は薄くて寝心地が悪いので一晩(1泊2日)ぐらいだったら大丈夫だけど、それ以上は腰に負担が掛かる…



と言うことで今回の腰痛は、年末年始に寝心地の悪い布団でゴロゴロし過ぎたのが原因だと思います泣き笑い



主人の義実家に泊まるようになった4年前から、ずーっと気になっていたんですよね知らんぷり

わたしも3年前からヘルニアで腰の調子が良くないですが、原因の一端は義実家のお布団だと思っています汗

(新しく買ったわけではなく、義実家に元々あった布団)



週末だけだから、と今まではなんとなく我慢して来ましたが、今回はビッグチャンスキメてる



ねぇ、そんなに腰が痛かったら、このお布団じゃ辛いでしょ?

ちょっと厚みのあるマットレスとかにした方が、身体が楽なんじゃない?


うん、普段のベッドが硬めだから、ここ(義実家の)の布団は柔らか過ぎるんだよねー


やっぱり?

硬めとか高反発のマットレスの方が身体に良いって言うし、良いのがないか探してみるね〜




と言うことで、新しいマットレスを買いました指差し






押し入れに入れられることが大前提なので、3つ折りにできるマットレス。



実際に試してみる事ができないので硬さが不安でしたが、これは高反発ファイバーと硬質ウェーブウレタンの二重構造。





どちらを表面にするかによって硬さが変わるので、自分好みに組み合わせられるのが助かります指差し




なんか、身体に良さそう飛び出すハート




主人もわたしも、

硬い方が良いよねー

なんて言っていましたが、試してみると、高反発ファイバーでしっかりサポートするよりもウェーブウレタンでソフトにサポートしてもらう方が好きな事が判明指差し



主人は、

これは良い!

すっごくラク〜

と喜んでいたので、良いお買い物ができました音譜