こんにちは、なおです😊
久しぶりの投稿です。



実は昨日、商工会議所に創業相談に
行ってきました♪



商工会議所付近の丸の内で、帰りに少しお散歩🚶🏻‍♀️‍➡️




会社員のわたし、平日のど真ん中に
午後休を取って、自分ビジネスの準備✨



会社員は自由がないと言うけど
なんだかんだいって、こういう事が出来たり
いざ自分ビジネスをやろうとすると
会社の素晴らしさも改めて感じたりします😌




自分でやるとなると、最初は代わりがいないので
気を引き締めなければいけません😳




今日は、創業するための、融資や補助金について
色々知るために、日本政策金融公庫が出している
創業計画書を作成して挑みました。





やみくもに進めても後で躓いてしまうので
これまでにマーケティングにも時間を裂きました。





市場や顧客と競合について理解する3C分析、
政治、経済、社会、技術の4つの観点から
分析を行うPEST分析
市場の業界の脅威をミクロに把握するための
ファイブフォース分析など




そこについては素人なもので、会社の中で、
上司がマーケティングの専門用語を
言っているときは全然入ってこなかったのですが😂
(その時自分には関係なかったから...)





自分のこととなると話は別です。




分析する作業は楽しいし、そこから派生して
色々なアイデアも浮かび💡





ブログも、インスタも発信していこう
とは思いつつ、お伝えしたいことがありすぎて
逆に書けず、、なのでもう振り切って
こちらの作業に没頭していました😅





まずは動け!のタイプですが、コルサルの
勉強をしている夫からアドバイスももらったり
しながらコツコツと手探りでやっていました!





そして、いざ、商工会議所へ。






相談士の方に創業計画書も
色々突っ込まれるかなと思いきや微修正のみで
事業の事もこれからの時代に合っていて
なかなか良いとも言って頂け✨
応援して頂けました!





相談したことで、さらに具体的にどう動けばいいかが見えてきました✨




何か新しいことを始める時は
人に相談するのが一番☝️




ここ数ヶ月で、娘の転園や、病気、
義家族の不幸があったりと、バタバタでしたが
あまりにもわかりやすいスローダウンのサインが 
あったので無理せず、進める事が出来ました😌





で、大事な😅何をやるの?
というところですが、それは来週色々と
見えてくるものがあるので、またその時に
お知らせ出来たらと思います☺️





あとは、進むのみ!
今後はもっと具体的な事が書いていければと
思います☺️