こんにちは!
念願のカリグル見てきました。
記憶飛んでるところあるので、思い出し次第追記します。


▽最後の曲の時に落ちてきた銀テです。11列目より前の席がよく取れそうでした。


カリグル初めてだったのでほんと
すごくワクワクしました!
まず舞浜アンフィシアターが
マーメードラグーンシアターなんですよ(概念)
マーメードラグーンシアターじゃん?
ってなって
わくわくして待ってました…💖
ちなみに夜公演終演後は
海風が強くて潮の匂いがして
「私たち乗船してたわ…」って
実感できてエモかったです。
舞浜で開催してくれてありがと(T_T)💖



★今回の舞台は…

今回はスタミュの中で出てくる
Caribbean Grooveというチーム柊が
演じた舞台を演じるっていう設定で
キャスト同士がちむらぎのキャラ名で
呼び合うことはありませんでした。
辰己→クリス
申渡→アルベール
卯川→アンリ
虎石→ティエラ
犬峰→ジョバンニ
をそれぞれ演じて 
終演までその設定で通します。
セットも脚本もこだわりが感じられ
スターオブスターが演じるに相応しい
演目になっていました。

前回のレビュー公演は「ざっくり」って
感じだったので
前回の公演を配信で見たわたしも
あらすじや登場人物、ミュージカルで
使用される曲の一部は知ってるという状態で
見に行きました。
「あのときのこれはこういうことだったのか!」
と深く掘り下げて発見していけるような
舞台になっていました。

★カリグルの演出等について

前回のシャフレと比べて
アンサンブルさんやダンサーさんが多いことや
舞台が全部海賊船仕様なこと、
舞台が円形だし、動くし、奈落があることが
違うなーと思っていました。
(奈落と聞くとシャドライだよね)
(落ちるんじゃないかって、その先に釘落ちてるんじゃないかってひやひやしちゃう)
半円形は初めてだったけど
(ほんとにマーメードラグーンシアター以来 笑笑)
普通の形の舞台とは違った魅力がありました。
昼夜でサイドチェンジもできたので
半円形なので
昼公演で顔が見えない時があっても
夜公演では顔が見えていたので
凄く楽しかったです。
てかわたしも全通できる女になりたい……

小道具もこだわってて
最初に出てきた時のマントも粋な演出ですし
酒盛りのグラスとか クリスのベッドとか
祖国の民の布とかすごく世界観通りでした。
祖国の民の布が薄汚れていて
それを先代の王に見立てたり死体に見立てたり
すごくthe演劇!!って感じがしました。

そして 個々の演技も
レビュー公演よりもパワーアップして
ほんとに素晴らしかった…!
スタミュミュ見てるって
感覚がほとんどなかった。
完全に「カリビアングルーブ」っていう
舞台を見てるって感じがしてた。

プロジェクションマッピング使うのが少ないのも
いい意味で.5舞台らしくなくて素敵でした。


★ソロ曲

それぞれのソロ曲では
曲に入る時の流れや話の流れが自然だし
話の中での新曲もすごくミュージカル!ってかんじで
個人的に日常生活で感動が少ないんですけど
久しぶりにすごく感動しました。

虎石の曲は、9列、10列、11列目の人は
死を覚悟して行ったほうがいいですね(>_<)
目をね合わせてくるんですよ彼………
ほんとにわたしのこと好きで好きで
たまらないんじゃないかってぐらい
見つめてくるんです。
一瞬で仔猫ちゃんになりました☺️💖
でもわたし俳優に
フラれたことがあるので(ファンサの話)
ファンサもらえるとか
1ミリも思ってなかったんですけど
他にも被害者(笑)がいたので
わたし自意識過剰じゃなくて
虎石は確実にファンサしてました。
夜公演は天井席だったので
虎石に仔猫ちゃんにされる女子を
ひたすら見てました。

犬峰くんの曲は前回のレビューと同じぐらい
キラキラしてて元気をもらえました!
一緒に舞台に立ってた卯川が
いやいや踊ったりキレキレに踊ったり
目が離せませんでした。
既存のソロ以外のミュージカルっぽいソロが
犬峰多くって、さすがせいじさんクラシックやってらっしゃる!
とってもミュージカルっぽい歌の感じが上手で(本職だもんね)
ほんとにほんとのミュージカルでした。

アンリの夢*冒険パイレーツはほんとに好きな曲です。
アンリが「僕、カモメに餌あげなきゃ」って言った瞬間に
「次この曲だ!」ってわかりました😄
のびのびとピュアに踊るアンリがとっても素敵でした。

ジエレの二人の曲は
それぞれにもう互いを意識してるので
舞台上にもいます。(いました)
クリスはアルベールのことを歌ってるし
アルベールはクリスと祖国で揺れてるし
なんなん!!?!?(すき)
歌詞の中に出てくる世界がはっきりと描かれてるのも
すごく納得できましたし
歌詞の言葉一つ一つが
すごく自分の中に入ってきました。

★コンビ曲

レビューパートの卯川&犬峰の曲は
今回も可愛かった(*´◒`*)!
サイズ感がすごくいいです!

ジエレは今回も尊かった………
電子レンジ(対角線で回転する)なかったね><

虎石&栄吾きょくとかもあったけど
詳細はDVD見てください…

★全員曲について

WILD CROWNは
ほんとに死ぬほど予習したんですけど
回転するところ使ったり
前回同様グラスを使ったパフォーマンスがあったり
テンションがめちゃめちゃ上がりました!!

カリグルはほんと旗をはためかせたり
とにかくかっこよかった…!
いろんなところでアレンジされて
使われてたり終演後にも流れてたりして
ほんとにエモかった…

スターオブスターは、ほんとに大好きな曲!
衣装がアニメのにそっくりで
熊出没注意の柵からバーンって
出てくるところが思い出されました💖
たつみんのソロダンスも
さすがに同じダンスは難しいけど
やってくれてて嬉しかった♪

カメレオンスターは椅子!!!!だし
ほんとにかっこいいし
最高でした。
椅子に乗ったり、椅子倒したり
ほんと椅子ってすごい(>_<)笑笑

*アンサンブルさんとの曲

ちゃんと記憶がないんですけど
アンサンブルさんたちの歌唱力
すごかったです。
最後の帆を立てる曲は
帆を張ってる姿が「おおきなかぶ」に
見えたのはわたしだけじゃないはず
アルベールとの曲はもう、
レミゼラブルに見えてきました。
すごいかっこよかった。

★日替わり

6/1昼 
掛け声:カルパッチョ
犬峰:キクラゲ?

6/1夜
掛け声:ホタルイカ
犬峰:??→卯川「オチないんかい!」

★最後に

・机とか台とか色々なものに登っちゃう
たつみるいが可愛かった(>_<)💖

・ゆづが今回雄っぽい歌い方してるの多かった!

・アンサンブルともすごく絡みが多かったのがすごくよかった。

・ジエレの二人はマチソワどっちも客降りの時にハグしてました!かわいい!

ミュミュ3たのしみですね(*^o^*)!