ふふにひひ



新しいブログのテーマに

“義母”という

カテゴリーを加えてやったぜひらめき電球



これからは義母からの

モヤモヤ発言を

このテーマに収録していきます音譜



さっそくですが、

昨日のモヤモヤ義母語録へ

いってみよーDASH!



その前に・・

昨日の我が家のタイムスケジュールは

こんな感じでした時計



腕時計15時30分 次男を義父←定年退職して家にずっといます に預けわたしは保育園のお迎えへ


腕時計15時45分 義母は仕事から帰宅


腕時計16時 長男と降園後、そのまま図書館へ←図書館では本を読んであげたり、本の返却、貸出手続きしたりします


腕時計17時 長男と帰宅


腕時計17時10分 長男と次男と義母で母屋の庭(畑)で遊ぶ(水やりしたり、イチゴを収穫したり、砂場で遊んだり、畑の野菜をとったり)


腕時計同時刻 わたしは長男の保育園グッズの片付けやどろんこ遊びに使った服を手洗いし干したり、シンクにたまった洗い物を片付けたり


腕時計17時20分 わたしは本日の夕食作りstart


腕時計17時40分 義父と長男と次男はお風呂へ


腕時計18時 次男のお風呂上がりの世話(アトピーなので、全身の保湿や赤いところにお薬塗ったり、お着替えしたり)を私がやり、義母に料理作りをバトンタッチ


腕時計18時20分 次男の夕食タイムでわたしは付きっきり、その間長男はテレビタイム(Eテレ)、義父は晩酌&スモーキングタイム、義母はせっせと料理作り


腕時計19時 長男の夕食タイム、わたしは次男を見つつ夕食タイム、義父は変わらずにひひ、義母は夕飯作り終わり


腕時計19時45分 パパが合流(帰宅していたが、スタディールームで仕事の確認をしていたので遅くなった模様)


腕時計同時刻 長男と次男は追いかけごっこしたり、ボール遊びしたり、トミカや重機のおもちゃで遊んだり、食後のデザート食べたりとまったりタイム


腕時計20時15分 長男がパパに『鬼ごっこして』と頼むもパパは食後でお腹いっぱいのため『できないよ~』とそしたら長男が『鬼ごっこして~』と泣き出す←しばらく拗ねていました


腕時計20時30分 長男の仕上げ磨きをわたしが、次男の仕上げ磨きをパパが


腕時計20時40分 長男が拗ねていたので、寝る前にお絵描きするかとわたしの提案でお絵描きタイム音譜




このお絵描きタイムのときに

義母が一言・・



『ママが里帰りでいなくなったら

20時には寝るぞ~』

『強制的に真っ暗にして寝かせるからね~』

『そうすれば6時には起きれるからね~』←いつも子どもたちはだいたい7時過ぎに起床してる






・・・



・・・



えっ??



わたしがいるから21時就寝になってるの?



わたし一人のせいで21時就寝になってるの?



わたしがいなきゃ20時に寝れるの?



どゆこと?



なんかめちゃくちゃ嫌味だよな?




わたしだって

本当は20時には寝かせたいけれど・・



21時に寝るのがわたしも子どもも

今のところベストな生活サイクルなんだよパンチ!



夕方は夕方で

長男のスマイルゼミやら

図書館やら英語教室やらで

時間を取られるしあせる



と思いつつ、何も言い返しませんでした



ただ、モヤモヤが残っただけです真顔






あと、長男がパパに鬼ごっこを断られ、

泣いているときにも義母が一言



『もうちょっと長男に我慢するくせをつけさせなきゃねぇ』





・・・



・・・



え??



今泣いているのは

長男がパパに鬼ごっこというスキンシップを

求めるだけの話じゃないの??



そもそも子どもがスキンシップを要求してて

それにこたえるのは親の役目だろ??



言うなら自分の息子に言えよパンチ!



と思いましたが

このときも特に何も言わず、

わたしの心の中にモヤモヤが残っただけでした真顔