昨日は職場にあるカフェでのレジや品出しを利用者さんと一緒にやりました。あたし的にはカフェ店員ではなく、あくまで就労支援員だと思っていて、厨房にも入らないんですが、やっぱりカフェに入る以上は髪型を清潔に1つに纏める必要があるらしく、ハーフアップで行ったあたしはカフェのお局様に

『次からは1つに纏めて下さい』

と無愛想に注意されてしまいました。そりゃそうですよね〜。カフェの制服も帽子も支給されず、あくまで就労支援のつもりだったけど、カフェからしたら清潔に…ですよね、分かります。

もちろん1つに纏めるのが嫌なわけじゃない。ただ、あたしは病気で頭を手術しているため傷があり髪の毛を縛るのには傷を隠しながら纏める必要があり、なかなか大変なんですよね⤵️それをお局様には言わなかったけど…決してオシャレのためのハーフアップではないことは理解してほしいなぁ。

1つに纏めたら横の傷は見えますからね😮‍💨まぁ、あたしの仕事は就労支援。可愛い利用者さんもいて、みんな優しいので頑張れそうではありますが、なかなか病気についての話をするのはまだまだ勇気がいりますね💦

同じ会社の中でも介護施設が主で、他は食堂、カフェ、フィットネス…障害者に理解のある職員はほとんどいません。利用者さんに洗車や畑をやらせたくても、就労以外の職員は偏見が酷く

『暴れないか』

『カマを持たせて大丈夫か』

『一緒にはやりたくない』

と言われる始末でホントに肩身が狭い😭みんな普通の人間だよ…。あたし達は1日彼等と一緒にいるのに…。

ホント色々難しいですね⤵️

立ち上げたばかりの就労施設。一歩一歩、ホントに一歩一歩やっていく感じになりそうです。