皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿270日目、なんだかいよいよこのブログを始めて1年近く経ったなぁという気がするんですが、どうでしょうか(まだ早い)


いろいろある毎日ですが、なんとか途絶えずに投稿できていて、自分を褒めてあげたいです(笑)



ということで、最近いろんなカードゲームを勉強し始めた私、今回は名探偵コナンカードゲーム(コナンTGC)のスタートデッキ赤を改造して遊びましたハート



デッキ名は『赤井家、時々、FBI』でいかがでしょうかニヤリ

本当は赤井家メンバーだけで組みたかったのですが、パーツ不足で諦めましたタラー


コンセプトとしてはそんな感じで、基本的にレベル6のメアリーを早めに準備して、妨害と証拠集めを並行しながら勝ち筋を追っていくデッキになります。

メアリーが準備できるまではレベル3、4の赤井さん(ブレット持ち)で相手の事件にアクションしつつ、レベル3の真澄(ミスリード-1)で相手を牽制する形が理想ですね。


こちらは自在に動ける+相手が思いどおりに動けない、がこのデッキの目指すところだと思うので、イベントカードが多めに入っています。

一方で、手札からコストを支払う場面が多く、手札が細くなりがちなのが難点かなと感じました。



他にも白や青緑のデッキも作ってみたのですけれど、今のところこの赤井家デッキが一番よく回りますね。

ゲームの前半後半を問わず強い動きが見込めるところが気に入ってますルンルン



いつか近所のカドショさんでイベントがあったら参加してみたいですねウインク

息子もハマっているので、一緒に行きたいですあしあと



ではでは、本日はコナンカードのご紹介でしたまじかるクラウン

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。