皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿266日目、本日は息子Sのかよう小学校で運動会がおこなわれました走る人ランドセル

 

あいにくの空模様で、予定開始時刻を遅らせての開催となり、休みを取っていたわたしは無事に息子の勇姿をこの目で見ることができましたキラキラ

 

強風の中、息子は一生懸命走っていました。

徒競走で1着は取れなかったけれど(まったく惜しくない圧倒的2位(笑))、コーナーを含むおよそ100mを最後まで全力で駆け抜けていく姿は、昨年までの直線を走っていた姿と比べてとても成長したなと思いました。

 

毎年のことですが、少しずつ体がたくましくなっていくのが目に見えてわかるのは運動会だなと感じます。

もともと運動は得意だけれど、一年経つごとにちゃんと運動機能が高まっているんですよね。子どもの成長ってすごい。本当に。

 

他の競技や応援合戦も含めて、終始楽しそうに参加していた息子を見て、私も楽しい気持ちになれましたウインク

やっぱり、息子の成長を感じられるのが母親としての一番の幸福ですねハート

 

 

あと、毎年運動会を見ていると、先生たちの選曲のセンスがおもしろくて……爆  笑

たとえば「ラブライブ!」の曲が流れたりすると、あきらかにライバーの先生がいることがわかって笑えますし、平成初期の曲がかかると、我々保護者席のテンションが上がってて笑えます笑

 

なんとなく知っている曲が流れていて、調べてみると少し前のポケモンの映画の主題歌だったりするので、ちゃんと小学生の嗜好に寄せているんだろうなぁと思いつつ、やっぱり先生の趣味かもしれん、と思うところもあり、毎年いろいろ妄想することを楽しんでいますてへぺろ

 

そういう意味では、入退場で『強風オールバック』が流れた時、応援席の小学生がほぼ全員で大合唱していた姿には笑いました爆笑

流行りすぎwwww

 

 

ということで、今年も楽しい運動会でした二重丸

学校行事に出ると、自分が母親してることを改めて実感しますよね(今さらなにを言っとる)

 

それでは、本日は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。