皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿197日目、ポケカプレイヤーの皆さんは昨日投稿されたサーニーゴチャンネルの動画をご覧になりましたでしょうか。

 

 

こちらの動画で紹介されている、テツノイワオexを採用した未来バレットのデッキ。シティリーグでの入賞実績があることを私も把握していました。

 

イワオが採用され始めている理由としては、アルセウス軸のデッキが台頭しているからでしょう。アルセウスは闘弱点なので、イワオのワザ『リパルサーアックス』で狩ろうという作戦ですね。

リパルサーアックスは素点60、ブーストエナジー未来を持たせてプラス20、さらにベンチにテツノカシラexを3体並べれば特性『コバルトコマンド』の合計でプラス60、総じて140点になり、弱点込みでアルセウスVSTARのワンパン圏内。そこを狙いたいわけです。

 

ただ、同じ条件であればテツノワダチでもアルセウスVSTARをワンパンできるんですよね。

 

この子です。

ブーストエナジー未来を持たせることで闘と鋼の2タイプになる特性『デュアルコア』がある、かつ、ワザ『パスホイール』の素点が60なので、非エクポケモンながらテツノイワオexと同等の仕事をしてくれます。

さらにワダチはもともと鋼タイプなので、パオジアンデッキも強いです。パスホイールで140点出せるなら、パオジアンやセグレイブは当然ワンパン圏内なので。

 

以上の理由から、我が息子の未来デッキにはテツノワダチを採用しています。こいつなら相手がミミッキュで妨害してきても攻撃できますし、サイドも1枚しか取られません。

 

一方で、テツノイワオexを採用するメリットとしては、HPが240なのでアルセウスがマキシマムベルトを巻いて攻撃してきても耐えてくれるところですね。アルセウスのワザ『トリニティノヴァ』は、ダブルターボエネルギー+マキシマムベルトですと230点までしかダメージが出ないので。

 

それを見越してイワオを採るか、サイド1のアタッカーとしてワダチを選ぶか。

ちなみに、ポケモンカードを開発している(株)クリーチャーズの相馬さんは、公式ポケモンカードチャンネルの対戦動画でテツノワダチを採用した未来デッキを使っていましたね。

 

 

こればかりは好みですし、イワオやワダチで簡単に落とせるポケモンはアルセウスに限りませんから、枠に余裕があればどちらか1体を採用するのはアリだと私は思います二重丸

 新弾『クリムゾンヘイズ』 からも新しい未来のポケモンが出ますし、未来バレットの快進撃はまだまだ続きそうですねロケット



それでは、本日は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よろしければ当ブログのフォロー、いいねなどもよろしくお願いいたします。