皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿185日目、昨日は久しぶりに親子揃ってジムバトルへ行ってきましたメラメラ

 

息子ははじめて未来デッキを使ったのですが、負け越しはしたもののなかなか手応えがあったようで、久々にいい顔をして帰れました音譜

 

【ポケカ少年S】

成績:2勝3敗

 ロストバレット:×

 リザードン:○

 リザードン:×

 リザードン:○

 リザードン:×

使用デッキ:未来

※ギフトエネルギーはジムバトル後に購入して入れました。ジムバでの使用時は大地の器を2枚採用した構築です。

 

シティリーグの入賞デッキをかなり参考にさせていただきながら組んだのですが、やはり早い段階でテツノカイナexが起動すると強いようです。

上記の対戦状況からもわかるように、これだけリザードンの使用率が高いとテツノイサハも十分活躍できますし、構築の方向性としては間違っていないのかなと思いました。

 

本人もこのデッキを気に入ったようで、シティリーグはこれかパオジアンのどちらかで出るつもりのようですひらめき電球

1つでも多く勝てるように、練習をがんばりたいですねロケット

 

 

一方で、私は散々な結果に終わりました。

 

【母みずき】

成績:0勝4敗(1つ不戦勝でしたが、数えません)

 ロストギラティナ(後):×(種切れ。その後フリー対戦をしていただき、勝ちました)

 ビーダル型リザードン(先):×

 ビーダル型リザードン(後):×

 ザマゼンタ(後):実質×(ジムバトルの時間内ではサイド差で勝ったものの、その後も対戦を続けた結果、捲られて負けました)

使用デッキ:サーフゴーパルキア

 

いやー……ひどい。

環境が読めていないっていうのはこういうことなんだなとはじめて実感できました。

 

今のリザードンって、ビーダル採用型かつエンテイVが入ってるんですよね。サーフゴーは炎弱点なので、エンテイが立つだけでもうダメ。デヴォリューションも効かないし。

こちらもパルキアで応戦するんだけれども、最後には相手からボス+かがやくリザードンが飛んできて、サイド2-2-2で終戦。リザもマキシマムベルト巻いてくるし、とにかく不利すぎる。

 

序盤でげっこうしゅりけんを打てたら話は変わってくるのかもしれませんが、なぜか昨日は4戦中3試合でマリガン。じゃんけんもほぼ負けるという悲惨な1日で、2戦目のリザ対面では、せっかくパルキアラインを2に増やしたのに上2枚、下1枚がサイド落ち。なんじゃこりゃ。

 

なるほど、サーフゴーの使用者が減っている理由はこれなんだなと思いました。

好きだから使うか、勝つために対戦環境を考慮してやめるか。皆さんこうしてデッキ選びをしているのだなぁと勉強になりました。

 

 

さて、どうしましょう。

今日も練習に行くのですが、とりあえず別のデッキを使ってみようと思います。

どうなることやらといった感じですが、第2候補のデッキもシティ入賞デッキを参考に組んだので、うまく回せるようにがんばりたいと思います。

 

いやー……。

凹むなー……。

 

ただ、息子が久しぶりに勝てたことは母としてもすごく嬉しくて、それが救いになりました乙女のトキメキ

なんなら私も未来デッキ使いたいまである(笑)

 

やっぱり楽しめることが1番だと思うので、気持ちよくなるためにも勝てるデッキ、勝てる練習量をある程度確保しなくてはいけませんね。

そういう意味でも、昨日は学びの多い一日だったと思います。

 

 

ということで、本日も張りきって練習をがんばりますアップ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よろしければ当ブログのフォロー、いいねなどお待ちしております。