皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿151日目、いよいよ今週の金曜日からポケモンカードの対戦環境が新しくなるということで、私もデッキの見直しに乗り出しましたひらめき電球

 

まずは昨日、Eレギュレーションのカードたちを整理して、お片付け。

短い間だったけれどありがとうという気持ちを込めて、丁寧に箱詰めしましたニコニコ

 

その後、既存のデッキの残ったカードに新しく登場するHレギュレーションのカードなどを追加して、理想の60枚を妄想する作業に移りました。

本日はそのうちの1つ、アルセウスギラティナデッキを記録として残しておこうと思います。

ひとまず、こんな感じになりました合格

 

もともと2-2しか所持していないアルセウスラインは2-2を保持し、ジャローダVSTARを1ライン投入。悪リザードンやトドロクツキの弱点を突きたいお気持ちです。

新登場のジーランスはアルセウスVの『トリニティチャージ』、ギラティナVの『ひきさく』を使えるように入れました。ハバタクカミも、ロスト軸のデッキやパオジアンを対策できるように入れてみたのですが、おかげでマナフィの入る枠が消えてしまったので悩み中。なんならジーランス2枚でもいい気すらするし、やっぱり悩み中。。

 

ACE SPECはマキシマムベルトが手に入れば入れたいです。アルセウスの打点を上げたいですよね、やっぱり。

サポートには保険でハマナのバックアップを採用してみましたが、うまく働くのだろうか。。

 

スタジアムですが、ちょうど昨日のサーニーゴさんの動画でポケモンリーグ本部を入れるのはどうかとサーニーゴさんがおっしゃっていたので、試しに採用してみました。

従来は頂への雪道でしたので、同じく妨害系スタジアムですね。たねポケモン主体のデッキには刺さってくれると信じたいところです。げっこうしゅりけんも打ちにくくなりますしね。

 

 

だいたいこんなところですが、いかがでしょうか。

希望どおりカードが手に入ればいいのですが、ACE SPECなんかは特に初動は高いんだろうなぁ……自引きできる自信ない魂が抜ける

 

他にもいくつかデッキを組み直してみたので、またご紹介できればと思います!

アドバイス、お待ちしております。

 

 

それでは、本日は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よろしければフォロー、いいねなどお待ちしております。