皆さんこんにちは。

ポケカ少年Sの母、みずきです。

投稿142日目、昨日はポケモンカード公式さんから新カードの情報が多数公開され、ポケカ界が揺れに揺れた一日でしたねメラメラ

 

詳しくは下記動画を参照してくださいまし。

 

いろいろありすぎてわかりやすく混乱している初心者のワタクシでございますが、強いか弱いかは一旦脇に置いておくとして、新しいポケモンexの4枚はコレクションとして持っておきたいポケモンばかりだったので嬉しいです音譜

 

特にゲンガーex!

むっちりボディがかわいすぎませんか……ラブ

 

うちの子はガオガエンが好きなので、カードになってめちゃくちゃ喜んでいましたクラッカー

実は剣盾シリーズ時代ガオガエンVを持っていたのですけれど、お友達と交換してしまって今は我が家にはありません。さみしい……赤ちゃん泣き

 

対戦で使うとするなら、私はリキキリンexを使ってみたいですね。

悪テラスタルですが超エネ起動なので、スタートデッキテラスタル ミュウツーexの中にぶち込みたいお気持ちです。

特性『アカシックセンス』のネイティオでエネ加速できて、かつ自分は相手のたねポケモン(ex限定)からワザのダメージを受けませんから、パオジアンex、ミライドンex、新カードのタケルライコexなどからの攻撃をくらわないので、攻撃力と基礎耐久は低いですが、相手次第ではバトル場で突っ張れる1枚になってくれそうな予感がしますひらめき電球

 

 

exポケモンに限らず、古代・未来の新カードも強そうなヤツらが目白押しでしたね飛び出すハート

たとえば、新登場のトドロクツキ。

こいつは既存のトドロクツキexデッキに入れるとかなり強そうなイメージです。

ワザ『あだうちやばね』が素点70+トラッシュにある古代のカード×10点追加なので、オーリム博士の気迫や大地の器をガシガシ使ったあとでワザを打つと120点くらいは出そうですよね。

ブーストエナジー古代を持たせればHPも200になりますし、特殊状態にもならないので、同じデッキにアラブルタケが入っていた場合、特性『もうどくふんじん』でおたがいのバトル場をどくにした際、自分だけは守れます。

 

アラブルタケ、いいですよね。

相手を毒にしておけば、トドロクツキexのカラミティストームの最大打点220に10点上乗せできるので、テツノカイナexやエンテイVのようなHP230ラインのポケモンをワンパンできる。すばらしい。

ただ、新登場のカードでたねのくせに(くせに?)HP240とかいうヤツらもいるので、くるいえぐるのかどうするのか、もどかしい思いをすることも出てきそうではありますね。

 

未来のカードも、新しいミライドンがエネ加速要員としてかなり優秀です。

古代ポケモンと比較して未来ポケモンはエネ加速手段に乏しかったのですが、このミライドンは実質ワザマシンエナジーターボ(未来専用)なので、たとえば後攻1ターン目からベンチの未来ポケモンにしっかりエネがついていくというのは大きいですよね。

 

未来と言えば、超強力なACE SPECのカードも登場しましたスター

リブートポッド。名前からしてカッコいいびっくりマーク

 

ご覧のとおり未来のカードでして、自分の未来ポケモンにトラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつけられるというぶっ壊れカードとなっております。

これは強過ぎんか???

 

場に未来ポケモン山ほど並べる+トラッシュに基本エネ送る=たった1ターンで全員にエネ加速

 

この方程式、釣り合っているようで、実際釣り合っている。

バグってるやろ。これぞACE SPECって感じですよね。

 

先日の話に戻りますが、こうなるといよいよACE SPECどれ入れるん、って話になってきました。

プライムキャッチャーももちろん強いし、かといって未来ポケモンにはテツノカイナexというオバケポケモンがいますから、こいつへのエネ加速が早ければ早いほど強くなれる。とすると、プライムよりリブートポッドじゃね、ってなる。

 

うちの息子はミライドンデッキを好んで使うので、プライムにするのかリブートにするのか悩んでいました。

モココのエレキダイナモが使えなくなった途端にリブートポッドが登場したわけですから、穴埋めとしては悪くない。とはいえ、つけられる雷エネルギーは1枚だけ。

残りはエレキジェネレーター+手貼り。それでもリブートに頼るべきか、否か。

 

うーーーーん。

こればっかりは実際にデッキを回してみないとなんとも言えないかもですね。

ただ、新環境になってもミライドンex率いる雷デッキが強そうだということには変わりないのかなとは思います。ライチュウVもライコウVもいますからね。

 

 

ここまで見てきた中で考えますと、私の愛するサーフゴーパルキアは新環境でも以前とあまり変わらないデッキ編成になるような気がしています。

新しく入れるのはプライムキャッチャーくらいですか。

 

他によく使うデッキだとアルセウスギラティナ+ジャローダVですが、こちらは新カードのジーランスを問答無用で採用します。

特性の『きおくにもぐる』が強くて、ジーランスが場にいれば、進化している自分のポケモンは進化前のワザを全部使えるようになります。

つまるところ、アルセウスVSTARはVSTARになっても2エネついていればアルセウスVのワザ『トリニティチャージ』が使えて、自分にもギラティナにも山札からエネ加速が可能になるというわけです。

 

これはかなり強いですよ。アルセウスって、進化してしまうとワザが3エネ起動の『トリニティノヴァ』しか使えなくなるのが実は弱くて、特性の『スターバース』を使ってもダブルターボエネルギーで2エネしかつかない場面がけっこうありました。

これが克服できるのはめちゃくちゃおいしいです。ギラティナVSTARも同様で、ギラティナVのワザ『アビスシーク』『ひきさく』が使えるようになるので、対面次第ではうまく利用できそうな印象ですよね。

 

そう考えると、なんだか俄然おもしろくなってきましたねてへぺろ

新環境になったらアルギラも使っていきたいですなひらめき電球

 

ちなみに余談ですが、実はわたし、ジーランスというポケモンがいることを昨日はじめて知りました爆笑

初登場はルビー・サファイヤだそうですね。金銀までしか基本わからないので、「誰ェ」となってしまい申し訳なかったです。。

 

 

長々と書いてしまいましたが、新環境のポケカもがっつり楽しめそうで嬉しいですラブラブ

まだまだ初心者ですので、皆様からいろいろとご教授を賜りながら強くなっていければと思いますアップ

 

本日は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よろしければフォロー、いいねなどお待ちしております。