​1歳5ヶ月12日
🎏 2024.05.13(月) 🎏


朝6:30おはよう
絆創膏のおかげで夜中の咳はなし!気づき
ただ朝5:00ぐらいからはコホンコホン予防
咳がで始めてたかな?
でも本人は爆睡

起こしに行った瞬間、顔がえらい浮腫んでて…
こりゃ園は行けないか?!と思ったけど
すぐにいつも通りで。
とりあえず検温すると37.2度
おぉーキラキラキラキラキラキラキラキラ
とりあえずご飯も食べようかにっこり





6:40〜【離乳食378日目】いただきます

ピザ風トースト6枚切り1枚

オムレツ/ブロッコリーとトマト

鮭とほうれん草のクリーム煮

バナナ

鼻が詰まって苦しそうながらも

むしゃむしゃ完食。




離乳食後は歯磨きしながらまた検温

37.1度。うん。ありがとうネガティブ

熱はとりあえず引いたみたい

本来なら様子見で自宅で見てあげるのが一番だし

それがいいのはわかってるんどけど…

休ませるべきなのも重々承知もやもや

でも今日はせめて午前中だけでも出勤しないと

抜けると迷惑かける仕事があって

旦那に休めるか聞いてみたけど

旦那も旦那で休めるっちゃ休めるけど〜…とか

いいながらも仕事の準備してるし


いや、わかる。


…わかるよ。


難しいね



まあでも朝の時点で37.5度以上あるなら

そりゃもちろん確実に休ませるけど

熱はないからね…ごめん。

呼び出されたらすぐに迎えに行くつもりで


7:40〜 家出発/登園





土砂降りよオエー☔️

ギリギリまで娘をどうするか悩んで悩んで

出発したもんだから時間に余裕もなく

脳も追いついてないままとりあえず考えれるものは

全て持って行った感じだから

てんやわんや汗うさぎアセアセ

連絡帳にも預かり時に対応してくれた先生にも

包み隠さずしっかりと話して(伝えて)


ばいばい


仕事中ソワソワしたけど…



連絡なし😳





ぶっ倒れてないかな?wwwww


身体に触れなかったらまじで気づかないぐらい

見た感じはいつも通りで変わりないから

おまけに一応今日は熱はないし←

こんぐらいは全然許容範囲なんかな?凝視

頼もしすぎるけども


とりあえずお迎えです





お迎えに行ったらめちゃくちゃ

すっきりした顔で出てきたポーンえーwwwww

見るからに表情がすっきりしてて先生たちにも

笑顔でバイバイしてて

家に帰って見た連絡帳にも

『今日はたくさんニコッて笑ってくれることが

多かったです♡食欲は少しなかったですが

おかわりはしてます』と書かれていて

えーwww

親の心配を遥かに超えてきた娘でした笑


もう全部がびっくり




家に帰ったらまず手を洗うんだけど

洗い終わったらいつも私が

👩: 〇〇ちゃんの今日の連絡帳は何書いてるかな〜

とか言ってるからか、手を洗い終わると

鞄から連絡帳を取って『はいどうぞ』をしてくれる

ルーティンが最近できてるの気づき


2人で連絡帳見てぐふふうさぎのぬいぐるみゆうてるw






17:50〜【離乳食3回目】いただきます

おかかご飯80g

焼き魚/ナゲット/野菜

ほうれん草のバターコーン炒め20g

味噌汁50g

バナナ

やっぱり小鉢の副菜は基本的に好きみたい!

ほうれん草のコーンバター炒め

初めて作ってみたけど瞬間で完食うさぎキラキラ

だけど焼き鮭はヒットせず。

ほんとクリーム煮の中に入れてたら食べれるけど

焼き鮭にしたらなかなか完食はできんのよねもやもや

食べて2〜3噛みしたらべーって出す

なんとかおかかご飯に絡めながらで

食べれたけども




離乳食後は歯磨きして




18:30〜お風呂




お風呂後もるんるん歩く花

スタンプの下はニコニコさんです。





19:50就寝



おやすみ