こんばんは🌜


あと3週間弱で入院→予定帝王切開となります👶

二人目はほんとにあっという間😳



産後、少しでも楽に家事ができるように、出産前に少しでも整った家にしておきたい🥺!!!


毎日当たり前に過ごしていると、どこもこのままでいいかと思ってしまうけれど…


見直してみると、まだ改善したい場所が!!!



それがこちら↓





食器棚!




引っ越しのときに、ちょうど実家が買い替えるというので受け継ぎ使っていました。


食器もたくさんもらったので、収納する配置もほぼ母が使っていたままでした◖⚆ᴥ⚆◗


なんの疑いもなくそうしていたけれど…



ずっと前から思っていたのが!



毎日使う大皿が、上の方に収納されていて、手を伸ばさないと取れず、毎日プチストレス!!


特に妊娠中は、上のものを取らないほうがいいって聞いていたし、心配しながら取っていました。


しかも、違う種類のお皿を重ねてもいるので、取るときに落ちてきそうで危ない…😭

地震のときも心配…



ということで!!!!!



使用頻度の低いものを入れている、一番下の深い収納にお皿を立てるやつを買って、収納すればいいじゃーん!!!


今入っている、かき氷機やリサイクルのスーパーの袋たちは、上にしまえばいいじゃーん!!


とひらめき、こちらのお皿を立てる収納😆

ポチりました🌟


 

 


今、下段の浅い引き出しに入っているコップ類と上段の小皿類も反対にしよう…!




だいぶ使いやすくなる気がする😊!!

ワクワクー♥️


早く届かないかなー!!!


届いて、使ってみたらまた書きます🧡