















今年も平和堂が当たりました
そして初めてのヤマナカも
ありがたい〜
(でも当分ケーキはいいや)
そして、復職して初めての長期連休
坊ちゃんどーしよう?
本人に聞くと、学童もやだーと言うので
両方の親を頼っちゃえと。
ここぞとばかりにお願いしました
じーじばーば達に尽くしてもらって
楽しそうな冬休み過ごしてました
バドミントンしたり
博物館行ったり
上着忘れて服買ってもらったり
おもちゃ買ってもらったり
スケートに連れてってもらったり…⛄️
坊ちゃんスマイルゼミも始めました
保護者とLINEみたいなやりとりできる
機能もあり、
家でばーばと過ごしてる日には
私の昼休み中に
ずっとメッセージやりとりしていて
癒されました
こんな感じで写真やスタンプでも
やりとりできて
嬉しいかわいい
この、最後の『まま』
の呼びかけから次のメッセージまで
時間がかかってもどかしかった笑
特に教えてないのに使いこなしてる
使い始めて1ヶ月くらい経ちますが、
一応毎日やってるけど
10分くらいで今日のミッション終わるので
そこまでで終了。
もう少しやって欲しいところですけどね
紙の教材よりは合ってるかも❗️
そして、私も9連休に入り、
年末はコストコに久々に
買い出しに行ったり、
モンキーパークで
お嬢とすみっこぐらし展行ったり
お猿さんと触れ合ったり、
遊園地で遊んだり
久々に遊びました
そして、大晦日…。
夕方にパパと坊ちゃんで
銭湯行きたいと出掛けました。
ここに行くと坊ちゃん
必ず身体にニキビできるから
行ってほしくないんですけど
行きたがるんです
案の定、過去1番ブワーッと
身体にニキビが年末だから
皮膚科も行けないし、
家にある薬塗ってなんとかしのぎました…。
でもなんでこんなに?
嫌な予感は的中します。
大晦日の夜から(まさに紅白見ながら)
パパの調子が悪くなり
1日は引きこもり。
2日にわたしの兄の新しい家で
新年会予定でしたが
とてもパパは行ける感じではなく…。
私たちは迷ったけど元気だから
一応行っていいか聞くと
来てー
と言ってもらえたので
行きましたが……
その日の夜に私が体調不良
兄の奥さんも
3日には坊ちゃん発熱🤒
わたしも微熱だったのが39度まで上がり
この時点でもしかしてインフル??
でもパパはずっと微熱だったんです。
4日。激混みの病院へ一家で行き、
3人調べてもらいインフルA確定
その後うちの母もインフルなりました
(兄と兄の奥さんはインフルじゃなかったようです)
年始早々3人ぶっ倒れて、
残ったのは元気な3歳
お嬢はインフルも過去2年間兄がなっても
かからなかったしコロナも1人
無事だったから、
今回もセーフ
すごい免疫力
…と思いきや
やっと9日から仕事復帰
したと思ったら10日の朝にお嬢発熱🤒
微熱だけどインフルでしたー
こんなに時差あるの❓
そして、やっとやーっと15日に完全復帰を
果たしました
長すぎた冬休みのおかげで
お嬢の登園拒否が始まり
朝は泣き叫ぶマグロ(お嬢)を保育園の先生に
託すという大イベントもあり朝から疲労困憊
今朝は準備も拒否され、パジャマで出発❗️
保育園の駐車場で諦めてようやく着替えられました
そういえば坊ちゃんもイヤイヤ期に
パジャマで登園したなぁ
懐かしい。






